タイトル
|
信州の知恵に学ぶ日本一の長寿ごはん
|
タイトルヨミ
|
シンシュウ/ノ/チエ/ニ/マナブ/ニホンイチ/ノ/チョウジュ/ゴハン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shinshu/no/chie/ni/manabu/nihon'ichi/no/choju/gohan
|
サブタイトル
|
野菜+雑穀+発酵で作る
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ヤサイ/+/ザッコク/+/ハッコウ/デ/ツクル
|
サブタイトルヨミ
|
ヤサイ/プラス/ザッコク/プラス/ハッコウ/デ/ツクル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Yasai/purasu/zakkoku/purasu/hakko/de/tsukuru
|
著者
|
横山/タカ子∥著
|
著者ヨミ
|
ヨコヤマ,タカコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
横山/タカ子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yokoyama,Takako
|
記述形典拠コード
|
110003599590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003599590000
|
著者標目(著者紹介)
|
長野県生まれ。信州の伝統食を研究し、オリジナルレシピを考案。料理教室を開くほか、テレビ・ラジオ・講演会などで、健康と食についての啓発に努める。著書に「作って楽しむ四季ごはん」など。
|
件名標目(漢字形)
|
料理
|
件名標目(カタカナ形)
|
リョウリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ryori
|
件名標目(典拠コード)
|
511462800000000
|
出版者
|
日東書院本社
|
出版者ヨミ
|
ニットウ/ショイン/ホンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nitto/Shoin/Honsha
|
出版典拠コード
|
310000188130001
|
本体価格
|
\1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.11
|
ISBN
|
4-528-01522-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.11
|
TRCMARCNo.
|
12055582
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1789
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.11
|
ページ数等
|
95p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
596
|
NDC分類
|
596
|
図書記号
|
ヨシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5750
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201211
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
平均寿命が日本でいちばん長い長野県のふだんの料理を大公開! 野菜、えごま、豆、糀、乾物…と、信州ならではの素材を使った長寿レシピを紹介します。梅のしす干しやコンポートなど、保存の知恵も伝授。
|
ジャンル名
|
51
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20121023
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20121023 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0
|
最終更新日付
|
20121026
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-528-01522-7
|
和洋区分
|
0
|