Go to the content

Material Details - All Items

タイトル ものが燃えるとなぜあつくなるの?
タイトルヨミ モノ/ガ/モエルト/ナゼ/アツク/ナルノ
タイトル標目(ローマ字形) Mono/ga/moeruto/naze/atsuku/naruno
サブタイトル 燃焼とエネルギーのはなし
シリーズ名標目(カタカナ形) ヒトツ/ノ/ナゼ/カラ/ヒロガル/セカイ
シリーズ名標目(ローマ字形) Hitotsu/no/naze/kara/hirogaru/sekai
シリーズ名標目(典拠コード) 604593700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 8
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000008
シリーズ名標目(カタカナ形) キョウカショ/ガ/ヨク/ワカル/リカ/ノ/ホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Kyokasho/ga/yoku/wakaru/rika/no/hon
シリーズ名 ひとつの『なぜ』から広がる世界
シリーズ名 教科書がよくわかる理科の本
サブタイトルヨミ ネンショウ/ト/エネルギー/ノ/ハナシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nensho/to/enerugi/no/hanashi
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
著者 田中/三彦∥文
著者ヨミ タナカ,ミツヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/三彦
著者標目(ローマ字形) Tanaka,Mitsuhiko
記述形典拠コード 110000625350000
著者標目(統一形典拠コード) 110000625350000
著者標目(著者紹介) 1943年生まれ。東京工業大学工学部卒業。現在、科学及び科学思想に関わる本の執筆・翻訳を中心に幅広く活動。著書に「脳のデザイン」「原発はなぜ危険か」など。
著者 三善/和彦∥絵
著者ヨミ ミヨシ,カズヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三善/和彦
著者標目(ローマ字形) Miyoshi,Kazuhiko
記述形典拠コード 110002125740000
著者標目(統一形典拠コード) 110002125740000
件名標目(漢字形) 燃焼
件名標目(カタカナ形) ネンショウ
件名標目(ローマ字形) Nensho
件名標目(典拠コード) 511281100000000
学習件名標目(カタカナ形) エネルギー
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Enerugi
学習件名標目(漢字形) エネルギー
学習件名標目(カタカナ形) ネンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Nensho
学習件名標目(漢字形) 燃焼
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
出版典拠コード 310000163810000
本体価格 ¥2500
ISBN 4-03-544080-9
ISBNに対応する出版年月 1997.4
TRCMARCNo. 97012996
Gコード 937620
『週刊新刊全点案内』号数 1022
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1997.4
ページ数等 31p
大きさ 30cm
別置記号 K
NDC8版 575.1
NDC分類 575.1
図書記号 タモ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199704
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1030
掲載紙 朝日新聞
内容紹介 「燃える」ってどういうこと? ロウソクはどうして燃えるの。どうして燃えるものと燃えないものがあるの? 使いすてのカイロはなぜ熱いの? 「燃える」ことには謎がいっぱい。実験をまじえながらその正体に迫ります。
ジャンル名 45
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19970411 1997         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20110909
出版国コード JP
利用対象 B3
Go to the top of this page