Material Details - All Items

タイトル 松尾芭蕉
タイトルヨミ マツオ/バショウ
サブタイトル 俳句の世界をひらく
サブタイトルヨミ ハイク/ノ/セカイ/オ/ヒラク
著者 坪内/稔典∥文
著者ヨミ ツボウチ,トシノリ
著者紹介 愛媛県生まれ。俳人。俳句グループ「船団の会」代表。研究者としての専門は日本近代文学。
著者 立花/まこと∥画
著者ヨミ タチバナ,マコト
シリーズ 伝記を読もう
シリーズヨミ デンキ/オ/ヨモウ
シリーズ巻次 12
シリーズ巻次ヨミ 12
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版地 東京
出版年月 2018.4
ページ数等 141p
大きさ 22cm
価格 \1500
ISBN 978-4-251-04612-3
書誌・年譜・年表 芭蕉の人生と、生きた時代:p136~138
内容紹介 旅にすごし、俳句を詠んだ松尾芭蕉。そこで彼は、なにを考えたのか。「古池や蛙飛び込む水の音」「行く春や鳥啼き魚の目は泪」など、今でも詠いつがれる歌とともに、松尾芭蕉の人生と、彼をとりまく人びとを紹介します。
児童内容紹介 江戸(えど)時代が始まって41年後に生まれた、忍者(にんじゃ)になりたかった少年は、大人になると、旅をしながらたくさんの俳句(はいく)を詠(よ)みました。俳句のもっとも有名な作者である松尾芭蕉(まつおばしょう)の人生を紹介(しょうかい)します。
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2018/05/27
個人件名 松尾/芭蕉
個人件名ヨミ マツオ,バショウ
ジャンル名 詩歌・和歌・俳句(92)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 911.32
NDC10版 911.32
利用対象 小学3~4年生(B3)
資料形式 伝記・手記(K01)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)
和洋区分 和書(0)

Study Subject

学習件名 伝記
学習件名ヨミ デンキ
学習件名 松尾/芭蕉
学習件名ヨミ マツオ,バショウ