タイトル
|
ニッポン環境問題史
|
タイトルヨミ
|
ニッポン/カンキョウ/モンダイシ
|
巻次
|
1巻
|
著者
|
加藤/三郎∥監修
|
著者ヨミ
|
カトウ,サブロウ
|
各巻タイトル
|
近代化の光とかげ
|
各巻タイトルヨミ
|
キンダイカ/ノ/ヒカリ/ト/カゲ
|
各巻サブタイトル
|
明治・大正・昭和前期
|
各巻サブタイトルヨミ
|
メイジ/タイショウ/ショウワ/ゼンキ
|
出版者
|
さ・え・ら書房
|
出版者ヨミ
|
サエラ/ショボウ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2023.2
|
ページ数等
|
39p
|
大きさ
|
27cm
|
価格
|
\2500
|
ISBN
|
978-4-378-02511-7
|
内容紹介
|
日本の環境問題の変貌を、明治維新以降の各時代の変化とともに、多数の写真や図表を交えてわかりやすく解説する。1巻は、国の発展と環境問題のはじまり、足尾銅山鉱毒事件など、明治・大正・昭和前期を取り上げる。
|
児童内容紹介
|
「このままでは外国に支配(しはい)されてしまう」と、産業を発展(はってん)させ、国を強くしてきた明治・大正・昭和前期。公害事件(じけん)の原点といわれる足尾銅山鉱毒(あしおどうざんこうどく)事件など、日本の環境(かんきょう)問題の歴史(れきし)を、たくさんの写真や図表とともにわかりやすく説明します。
|
賞の名称
|
学校図書館出版賞
|
賞の回次(年次)
|
第26回
|
件名
|
環境問題-日本
|
件名ヨミ
|
カンキョウ/モンダイ-ニホン
|
件名
|
日本-歴史-近代
|
件名ヨミ
|
ニホン-レキシ-キンダイ
|
ジャンル名
|
環境・エコロジー(55)
|
ジャンル名詳細
|
環境問題・資源・エネルギー(220010050000)
|
ジャンル名詳細
|
日本の歴史(220010090040)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
519.21
|
NDC10版
|
519.21
|
利用対象
|
小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
刊行形態区分
|
全集(C)
|
索引フラグ
|
あり(1)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|