トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

じょうほう

タイトル かなづかいの歴史
タイトルヨミ カナズカイ/ノ/レキシ
サブタイトル 日本語を書くということ
サブタイトルヨミ ニホンゴ/オ/カク/ト/イウ/コト
著者 今野/真二∥著
著者ヨミ コンノ,シンジ
著者紹介 1958年鎌倉市生まれ。早稲田大学大学院博士課程後期退学。清泉女子大学文学部教授。「仮名表記論攷」で第30回金田一京助博士記念賞受賞。ほかの著書に「消された漱石」など。
シリーズ 中公新書
シリーズ巻次 2254
出版者 中央公論新社
出版年月 2014.2
ページ数等 10,264p
大きさ 18cm
価格 ¥860
ISBN 978-4-12-102254-7
内容紹介 日本語を書くにあたっての“正しい”かなづかいはいつ決まったのか。仮名が生まれた10世紀の「土左日記」から、明治期の小学校教科書まで、揺れる日本語の歴史を「かなづかい」でたどる。
NDC9版 811.56
利用対象 一般(L)
待機中

しょぞう

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
181126141 玉穂 811 コ 一般書  
よやくのかず 0けん
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。