タイトル | 古語の謎 |
---|---|
タイトルヨミ | コゴ/ノ/ナゾ |
サブタイトル | 書き替えられる読みと意味 |
サブタイトルヨミ | カキカエラレル/ヨミ/ト/イミ |
著者 | 白石/良夫∥著 |
著者ヨミ | シライシ,ヨシオ |
著者紹介 | 1948年愛媛県生まれ。九州大学大学院修士課程修了。文部科学省を定年退官し、佐賀大学文化教育学部教授。著書に「江戸時代学芸史論考」「かなづかい入門」など。 |
シリーズ | 中公新書 |
シリーズ巻次 | 2083 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版年月 | 2010.11 |
ページ数等 | 4,240p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥780 |
ISBN | 978-4-12-102083-3 |
内容紹介 | 古語はむかしから「古語」だったわけではない-。賀茂真淵、本居宣長らによって夥しい古語が読まれ、解釈され、「万葉集」や「古事記」が庶民に近くなっていく過程で生まれた仮説や誤りの謎を解き、言葉の本質を考える。 |
NDC9版 | 810.23 |
利用対象 | 一般(L) |