もっとくわしいないよう

タイトル アジアの文化は越境する
タイトルヨミ アジア/ノ/ブンカ/ワ/エッキョウ/スル
サブタイトル 映画・文学・美術
サブタイトルヨミ エイガ/ブンガク/ビジュツ
著者 四方田/犬彦∥編著
著者ヨミ ヨモタ,イヌヒコ
著者紹介 1953年西宮生まれ。映画史家・明治学院大学教授。文学、都市、漫画、美術、音楽など広い領域にわたって批評活動を展開。著書に「貴種と転生・中上健次」「ソウルの風景」など。
出版者 弦書房
出版者ヨミ ゲン/ショボウ
出版地 福岡
出版年月 2011.11
ページ数等 161p
大きさ 19cm
価格 ¥1700
ISBN 978-4-86329-065-5
会期・会場注記 会期:2010年11月27日 主催:福岡ユネスコ協会
内容紹介 「お化け」はアジア独自の財産? ヨーロッパの枠組みでは表現できないアジアの叡智が育んだ怪奇映画、現代文学、美術の豊かさや思想性の深さを語り合う。「福岡国際文化シンポジウム2010」を基に書籍化。
件名 アジア
件名ヨミ アジア
ジャンル名 文化・マスコミ(35)
NDC9版 361.5
利用対象 一般(L)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

ないよう

タイトル 東アジアに怪奇映画は咲き誇る   p9-47
責任表示 四方田/犬彦∥述 (ヨモタ,イヌヒコ)
タイトル ポップカルチャーにおける「アジア・ブーム」の幻想   p52-63
責任表示 プラープダー・ユン∥述 (プラ-プダ-・ユン(PRABDA YOON))
タイトル フィクションとしてのリアリティ   p65-80
責任表示 メアリー・ウォン∥述 (コウ,シユクカン)
タイトル 大衆文化交流を通じたアジア文化共同体形成の可能性   p82-91
責任表示 チョン/スワン∥述 (チヨン,スワン)
タイトル 変貌する同時代のアジア美術のなかで   p92-106
責任表示 後小路/雅弘∥述 (ウシロシヨウジ,マサヒロ)
タイトル アジアという本質はどこにあるのか   p107-145
責任表示 四方田/犬彦∥述 (ヨモタ,イヌヒコ)
タイトル 総括   p146-155