タイトル
|
マグロの大研究
|
タイトルヨミ
|
マグロ/ノ/ダイケンキュウ
|
サブタイトル
|
生態のふしぎから食文化まで
|
サブタイトルヨミ
|
セイタイ/ノ/フシギ/カラ/ショクブンカ/マデ
|
著者
|
河野/博∥監修
|
著者ヨミ
|
コウノ,ヒロシ
|
シリーズ
|
楽しい調べ学習シリーズ
|
シリーズヨミ
|
タノシイ/シラベ/ガクシュウ/シリーズ
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2015.5
|
ページ数等
|
63p
|
大きさ
|
29cm
|
価格
|
\3000
|
ISBN
|
978-4-569-78465-6
|
内容紹介
|
お寿司屋さんの定番の一つであるマグロ。生物としてのマグロ、食文化の中のマグロという2つの面で、マグロの全貌を紹介。マグロを取り巻く問題にも触れる。
|
児童内容紹介
|
マグロにはどれだけの種類があるの?マグロは何をえさにしているの?世界にはどんなマグロ料理があるの?将来(しょうらい)、マグロは絶滅(ぜつめつ)するの?マグロについての正しい知識(ちしき)を、「生物としてのマグロ」「マグロと食文化」の2つの面から説明します。マグロを取り巻(ま)く問題も取り上げます。
|
件名
|
まぐろ(鮪)
|
件名ヨミ
|
マグロ
|
ジャンル名
|
生きもの(47)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
664.63
|
利用対象
|
小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
索引フラグ
|
あり(1)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|