タイトル
|
ドリトル先生アフリカへ行く
|
タイトルヨミ
|
ドリトル/センセイ/アフリカ/エ/イク
|
サブタイトル
|
100周年記念版
|
サブタイトルヨミ
|
ヒャクシュウネン/キネンバン
|
著者
|
ヒュー・ロフティング∥著
|
著者ヨミ
|
ロフティング,ヒュー・ジョン
|
著者紹介
|
1886~1947年。イギリス生まれ。著書に「ドリトル先生シリーズ」など。
|
著者
|
金原/瑞人∥共訳
|
著者ヨミ
|
カネハラ,ミズヒト
|
著者
|
藤嶋/桂子∥共訳
|
著者ヨミ
|
フジシマ,ケイコ
|
著作
|
ドリトル先生アフリカゆき
|
著作ヨミ
|
ドリトル/センセイ/アフリカユキ
|
出版者
|
竹書房
|
出版者ヨミ
|
タケ/ショボウ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2020.4
|
ページ数等
|
200p
|
大きさ
|
19cm
|
価格
|
\1400
|
ISBN
|
978-4-8019-2223-5
|
原タイトル
|
原タイトル:The story of Doctor Dolittle 原著改訂新版の翻訳
|
内容紹介
|
ドリトル先生は動物のことばが話せるお医者さん。ツバメが運んできた便りから、アフリカの猿たちの間で疫病が流行していることを知り…。差別的な表現・内容を改め、新訳した、ドリトル先生シリーズの100周年記念版。
|
児童内容紹介
|
人間の医者だったドリトル先生は、飼(か)っていたオウムのポリネシアから動物語を習い、動物の医者になりました。すっかり評判(ひょうばん)になったある日、ツバメが運んできた便りから、アフリカの猿(さる)たちの間で疫病(えきびょう)が流行していることを知り、動物たちと共に助けに出かけることに…。
|
読み物キーワード
|
動物保護-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
ドウブツ/ホゴ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
感染症-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
カンセンショウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
獣医-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
ジュウイ-モノガタリ/エホン
|
ジャンル名
|
児童よみもの(98)
|
ジャンル名詳細
|
220020066000
|
ジャンル名詳細
|
220020068000
|
ジャンル名詳細
|
外国の作品(220020100000)
|
ジャンル名詳細
|
220020110000
|
ジャンル名詳細
|
220020125020
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
933.7
|
NDC10版
|
933.7
|
利用対象
|
小学3~4年生(B3)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
原書の言語
|
英語(eng)
|
出版国
|
日本国(JP)
|
和洋区分
|
和書(0)
|