タイトル
|
ブリュージュ
|
タイトルヨミ
|
ブリュージュ
|
サブタイトル
|
フランドルの輝ける宝石
|
サブタイトルヨミ
|
フランドル/ノ/カガヤケル/ホウセキ
|
著者
|
河原/温∥著
|
著者ヨミ
|
カワハラ,アツシ
|
著者紹介
|
1957年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科西洋史専攻博士課程中退。首都大学東京都市教養学部助教授。博士(文学)。著書に「中世ヨーロッパの都市社会」など。
|
シリーズ
|
中公新書
|
シリーズヨミ
|
チュウコウ/シンショ
|
シリーズ巻次
|
1848
|
シリーズ巻次ヨミ
|
1848
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2006.5
|
ページ数等
|
4,244p 図版16p
|
大きさ
|
18cm
|
価格
|
¥860
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p222~232 フランドル/ブリュージュ史年表:p233~237
|
内容紹介
|
中世、商業や文化の中心地であったブリュージュ。市内に張りめぐらされた水路網を通じて各地から多彩な商品が運び込まれ、街は美しいゴシック建築で満ち溢れていた。「北方のヴェネツィア」の歴史的豊かさを活写する。
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2006/07/30
|
件名
|
ブリュージュ-歴史
|
件名ヨミ
|
ブリュージュ-レキシ
|
ジャンル名
|
歴史・地理・地図(20)
|
NDC9版
|
235.8
|
利用対象
|
一般(L)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
特殊な刊行形態区分
|
新書(S)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
言語コード
|
jpn
|
国コード
|
001
|
出版国
|
日本国(JP)
|
和洋区分
|
和書(0)
|