資料詳細

資料情報

タイトル 10人のノンフィクション術
タイトルヨミ ジュウニン/ノ/ノンフィクションジュツ
著者 関/朝之∥著
著者ヨミ セキ,トモユキ
著者紹介 1965年東京都生まれ。城西大学経済学部、日本ジャーナリストセンター卒業。医療・労働・スポーツ・動物・農業等を取材。医学ジャーナリスト協会会員等。著書に「救われた団地犬ダン」等。
出版者 青弓社
出版年月 2002.10
ページ数等 270p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
内容紹介 佐野真一、鎌田慧、大崎善生、高山文彦、北島行徳、久田恵らのノンフィクション創作術が明らかに! なぜノンフィクションか、思考の方法とは何か、どう書くのか、を徹底取材。
NDC9版 901.6
利用対象 一般(L)
待機中

内容細目

タイトル 「時代」を自分の言葉で後世に伝える   p7-34
責任表示 佐野/真一∥談 (サノ,シンイチ)
タイトル メディアが落としていった事実を拾い集めて   p35-64
責任表示 久田/恵∥談 (ヒサダ,メグミ)
タイトル 頑固なまでに志を貫くルポルタージュ   p65-86
責任表示 鎌田/慧∥談 (カマタ,サトシ)
タイトル 登場人物が読者に愛されるように描く   p87-110
責任表示 北島/行徳∥談 (キタジマ,ユキノリ)
タイトル 人を描いてテーマを語る“現場報告の手法”   p111-138
責任表示 足立/倫行∥談 (アダチ,ノリユキ)
タイトル インタビューする相手をまるごと好きになる   p139-166
責任表示 柳原/和子∥談 (ヤナギハラ,カズコ)
タイトル 感情に支えられた心優しきノンフィクション   p167-190
責任表示 大崎/善生∥談 (オオサキ,ヨシオ)
タイトル 諦めずにいれば、書くチャンスは巡ってくる   p191-220
責任表示 高山/文彦∥談 (タカヤマ,フミヒコ)
タイトル ライターになるのではなく、ノンフィクションを書く   p221-250
責任表示 後藤/正治∥談 (ゴトウ,マサハル)
タイトル 知りたい事実を解き明かすために書いていく   p251-268
責任表示 桜井/よしこ∥談 (サクライ,ヨシコ)

所蔵情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
91070661 田富 901 セ 一般書  
予約数 0件
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。