タイトル
|
裁判例からみた「子の奪い合い」紛争の調停・裁判の実務
|
タイトルヨミ
|
サイバンレイ/カラ/ミタ/コ/ノ/ウバイアイ/フンソウ/ノ/チョウテイ/サイバン/ノ/ジツム
|
サブタイトル
|
子引渡請求訴訟・人身保護請求・子引渡請求審判・ハーグ条約子返還請求
|
サブタイトルヨミ
|
コ/ヒキワタシ/セイキュウ/ソショウ/ジンシン/ホゴ/セイキュウ/コ/ヒキワタシ/セイキュウ/シンパン/ハーグ/ジョウヤク/コ/ヘンカン/セイキュウ
|
著者
|
梶村/太市∥著
|
著者ヨミ
|
カジムラ,タイチ
|
著者紹介
|
昭和16年愛知県生まれ。愛知大学第二法経学部法学科卒業。横浜家庭裁判所判事等を歴任。第二東京弁護士会登録。常葉大学法学部教授。著書に「裁判例からみた面会交流調停・審判の実務」など。
|
著作
|
裁判例からみた「子の奪い合い」紛争の調停・裁判の実務
|
出版者
|
日本加除出版
|
出版年月
|
2015.1
|
ページ数等
|
43,408p
|
大きさ
|
21cm
|
価格
|
\4200
|
ISBN
|
978-4-8178-4210-7
|
内容紹介
|
明治民法時代から今日までの「子の奪い合い」紛争に関する公開裁判例179件を年代順に取り上げて紹介。併せて「子の奪い合い」紛争における子返還請求にかかるハーグ条約及びその実施法の実務的課題を検討する。
|
NDC9版
|
327.4
|
利用対象
|
一般(L)
|