資料詳細・全項目

タイトル 匠の流儀
タイトルヨミ タクミ/ノ/リュウギ
サブタイトル 経済と技能のあいだ
サブタイトルヨミ ケイザイ/ト/ギノウ/ノ/アイダ
サブタイトル net one executive networking meeting
サブタイトルヨミ ネット/ワン/エグゼクティヴ/ネットワーキング/ミーティング
著者 松岡/正剛∥編著
著者ヨミ マツオカ,セイゴウ
著者紹介 1944年京都生まれ。編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。著書に「連塾 方法日本」「17歳のための世界と日本の見方」など。
著者 中谷/巌∥著
著者ヨミ ナカタニ,イワオ
著者 田中/優子∥著
著者ヨミ タナカ,ユウコ
著者 松本/健一∥著
著者ヨミ マツモト,ケンイチ
著者 隈/研吾∥著
著者ヨミ クマ,ケンゴ
著者 西松/布咏∥著
著者ヨミ ニシマツ,フエイ
著者 柳家/花緑∥著
著者ヨミ ヤナギヤ,カロク
著者 安田/登∥著
著者ヨミ ヤスダ,ノボル
著者 エバレット・ブラウン∥著
著者ヨミ ブラウン,エバレット K.
著者 小堀/宗実∥著
著者ヨミ コボリ,ソウジツ
著者 吉野/孝行∥著
著者ヨミ ヨシノ,タカユキ
出版者 春秋社
出版者ヨミ シュンジュウシャ
出版地 東京
出版年月 2015.2
ページ数等 389p
大きさ 19cm
価格 \1800
ISBN 978-4-393-33343-3
内容紹介 日本の歴史と現在をつなぎながら未来を見通すという狙いを込めた、ビジネスリーダーのためのセミナー「縁座」から生まれた書。日本の伝統から現代に繋がる糸を探り、ネット社会の源泉となりうる真の「つながり」を再発見する。
件名 日本
件名ヨミ ニホン
ジャンル名 文化・マスコミ(35)
NDC9版 361.5
利用対象 一般(L)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)
和洋区分 和書(0)

内容細目

タイトル 資本主義社会と匠たち - 社会力・経済力・文化力  p24-56
責任表示 松岡/正剛∥著 (マツオカ,セイゴウ)
タイトル グローバル資本主義と日本   p58-96
責任表示 中谷/巌∥述 (ナカタニ,イワオ)
タイトル 江戸の価値観から日本を見る   p98-133
責任表示 田中/優子∥述 (タナカ,ユウコ)
タイトル 編集的日本像   p134-167
責任表示 松岡/正剛∥述 (マツオカ,セイゴウ)
タイトル 日本の抱えている問題と可能性 - セッション  p168-204
責任表示 田中/優子∥述 (タナカ,ユウコ)
責任表示 中谷/巌∥述 (ナカタニ,イワオ)
責任表示 松岡/正剛∥述 (マツオカ,セイゴウ)
タイトル 海からみた近代日本   p206-242
責任表示 松本/健一∥述 (マツモト,ケンイチ)
タイトル 黒船の時・一新の夢 - 縁座2-1  p244-245
責任表示 隈/研吾∥特別ゲスト (クマ,ケンゴ)
タイトル 日本をあらわしたい - 縁座2-2  p246-247
責任表示 西松/布咏∥特別ゲスト (ニシマツ,フエイ)
タイトル 日本の奥の政治と芸能 - 縁座2-3  p248-249
責任表示 柳家/花緑∥特別ゲスト (ヤナギヤ,カロク)
タイトル アジアの中の日本 - 縁座2-4  p250-251
責任表示 安田/登∥特別ゲスト (ヤスダ,ノボル)
タイトル 失われた面影を求めて - 縁座2-5  p252-253
責任表示 エバレット・ブラウン∥特別ゲスト (ブラウン,エバレット K.)
タイトル 伝統の中の新しい日本像 - 縁座2-6  p254-255
責任表示 小堀/宗実∥特別ゲスト (コボリ,ソウジツ)
タイトル 日本人と象徴性 - セッション  p258-308
責任表示 隈/研吾∥述 (クマ,ケンゴ)
責任表示 松本/健一∥述 (マツモト,ケンイチ)
責任表示 松岡/正剛∥述 (マツオカ,セイゴウ)
タイトル 茶の湯と日本のこころ - セッション  p310-340
責任表示 小堀/宗実∥述 (コボリ,ソウジツ)
責任表示 松岡/正剛∥述 (マツオカ,セイゴウ)
タイトル つなぐ・むすぶ・かわる - ネットワンシステムズのユニークネスと縁座  p341-379
責任表示 吉野/孝行∥述 (ヨシノ,タカユキ)
責任表示 松岡/正剛∥述 (マツオカ,セイゴウ)