タイトル | 電力と政治 |
---|---|
タイトルヨミ | デンリョク/ト/セイジ |
巻次 | 下 |
サブタイトル | 日本の原子力政策全史 |
サブタイトルヨミ | ニホン/ノ/ゲンシリョク/セイサク/ゼンシ |
著者 | 上川/龍之進∥著 |
著者ヨミ | カミカワ,リュウノシン |
著者紹介 | 1976年生まれ。京都大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。大阪大学大学院法学研究科准教授。専門は政治過程論。著書に「日本銀行と政治」「小泉改革の政治学」など。 |
出版者 | 勁草書房 |
出版者ヨミ | ケイソウ/ショボウ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2018.2 |
ページ数等 | 351,15p |
大きさ | 20cm |
価格 | \3500 |
ISBN | 978-4-326-35173-2 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p343~351 |
内容紹介 | 安倍政権では電力自由化の改革は急速に進んだのに、なぜ脱原発は後退したのか? 野田内閣から第三次安倍内閣まで、電力自由化と脱原発をめぐるせめぎ合いを描き出し、原発政策の「拘束性」を解き明かす。 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2018/03/18 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2018/05/12 |
件名 | 原子力政策-歴史 |
件名ヨミ | ゲンシリョク/セイサク-レキシ |
件名 | 原子力発電-歴史 |
件名ヨミ | ゲンシリョク/ハツデン-レキシ |
件名 | エネルギー政策-歴史 |
件名ヨミ | エネルギー/セイサク-レキシ |
ジャンル名 | 政治・社会・時事(30) |
NDC9版 | 539.091 |
NDC10版 | 539.091 |
利用対象 | 一般(L) |
刊行形態区分 | 上下,正続(D) |
索引フラグ | あり(1) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |