トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 昭和文学全集
タイトルヨミ ショウワ/ブンガク/ゼンシュウ
巻次 17
著者 井上/靖∥編集委員
著者ヨミ イノウエ,ヤスシ
著者 山本/健吉∥編集委員
著者ヨミ ヤマモト,ケンキチ
著者 中村/光夫∥編集委員
著者ヨミ ナカムラ,ミツオ
著者 吉行/淳之介∥編集委員
著者ヨミ ヨシユキ,ジュンノスケ
著者 高橋/英夫∥編集委員
著者ヨミ タカハシ,ヒデオ
著者 磯田/光一∥編集委員
著者ヨミ イソダ,コウイチ
各巻タイトル 椎名麟三 平野謙 本多秋五 藤枝静男 木下順二 堀田善衛 寺田透
各巻タイトルヨミ シイナ/リンゾウ/ヒラノ/ケン/ホンダ/シュウゴ/フジエダ/シズオ/キノシタ/ジュンジ/ホッタ/ヨシエ/テラダ/トオル
各巻著者 椎名/麟三∥著
各巻著者ヨミ シイナ,リンゾウ
各巻著者 平野/謙∥著
各巻著者ヨミ ヒラノ,ケン
各巻著者 本多/秋五∥著
各巻著者ヨミ ホンダ,シュウゴ
各巻著者 藤枝/静男∥著
各巻著者ヨミ フジエダ,シズオ
各巻著者 木下/順二∥著
各巻著者ヨミ キノシタ,ジュンジ
各巻著者 堀田/善衛∥著
各巻著者ヨミ ホッタ,ヨシエ
各巻著者 寺田/透∥著
各巻著者ヨミ テラダ,トオル
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版地 東京
出版年月 1989.7
ページ数等 1124p
大きさ 23cm
価格 ¥4000
付属資料・形態注記 布装
内容注記 内容:深夜の酒宴 重き流れのなかに 神の道化師 美しい女 椎名麟三著. 島崎藤村 ひとつの反措定 「政治の優位性」とはなにか 女房的文学論 私小説の二律背反 徳田秋声 尾崎一雄・中野重治・伊藤整 粛清とはなにか 平野謙著. 芸術・歴史・人間 捨子 『白樺』派の文学 宮本百合子 無限に満たされたい心 有効性の上にあるもの 中野重治論 「占領下」の意味 殷周青銅器の魅惑 神なき自我 三島由紀夫の割腹自殺 「無条件降伏」の意味 江藤淳氏に答える 本多秋五著 ほか25編
書誌・年譜・年表 年譜 斎藤末弘ほか編:p1093~1120
NDC9版 918.6
利用対象 一般(L)
装丁コード 布装(02)
刊行形態区分 全集(C)
出版国 日本国(JP)

内容細目

タイトル 深夜の酒宴   p7-30
責任表示 椎名/麟三∥著 (シイナ,リンゾウ)
タイトル 重き流れのなかに   p31-56
責任表示 平野/謙∥著 (シイナ,リンゾウ)
タイトル 神の道化師   p57-79
責任表示 本多/秋五∥著 (シイナ,リンゾウ)
タイトル 美しい女   p80-174
責任表示 藤枝/静男∥著 (シイナ,リンゾウ)
タイトル 島崎藤村   p177-261
責任表示 木下/順二∥著 (ヒラノ,ケン)
タイトル ひとつの反措定   p262-264
責任表示 堀田/善衛∥著 (ヒラノ,ケン)
タイトル 「政治の優位性」とはなにか   p265-271
責任表示 寺田/透∥著 (ヒラノ,ケン)
タイトル 女房的文学論   p272-279
タイトル 私小説の二律背反   p280-294
タイトル 徳田秋声   p295-321
タイトル 尾崎一雄・中野重治・伊藤整   p322-354
タイトル 粛清とはなにか   p355-366
タイトル 芸術・歴史・人間   p369-379
タイトル 捨子   p380-382
タイトル 『白樺』派の文学   p383-422
タイトル 宮本百合子   p423-442
タイトル 無限に満たされたい心   p443-449
タイトル 有効性の上にあるもの   p450-454
タイトル 中野重治論   p455-461
タイトル 「占領下」の意味   p462-465
タイトル 殷周青銅器の魅惑   p466-469
タイトル 神なき自我   p470-473
タイトル 三島由紀夫の割腹自殺   p474-477
タイトル 「無条件降伏」の意味   p478-483
タイトル 江藤淳氏に答える   p484-488
タイトル 空気頭   p491-535
タイトル 一家団欒   p536-541
タイトル 私々小説   p542-547
タイトル 田紳有楽   p548-598
タイトル 悲しいだけ   p599-604
タイトル 庭の生きものたち   p605-613
タイトル 虚懐   p614-628
タイトル 夕鶴   p631-643
タイトル 子午線の祀り   p644-694
タイトル 本郷より   p695-760
タイトル 広場の孤独   p763-810
タイトル 方丈記私記   p811-900
タイトル 後進国の未来像   p901-916
タイトル 成長の要求   p919-924
タイトル バルザック断章   p925-934
タイトル 透体脱落   p935-946
タイトル 小林秀雄論   p947-961
タイトル 和泉式部論   p962-978
タイトル 朔太郎管見   p979-985
タイトル バロックの精神   p986-998
タイトル ポール・セザンヌ   p999-1030
タイトル わが横浜   p1031-1038
タイトル ことだまの運命   p1039-1043
タイトル 戦後派文学   p1044-1050
タイトル 道元の思想的態度   p1051-1056