タイトル
|
脱デフレの歴史分析
|
タイトルヨミ
|
ダツ/デフレ/ノ/レキシ/ブンセキ
|
サブタイトル
|
「政策レジーム」転換でたどる近代日本
|
サブタイトルヨミ
|
セイサク/レジーム/テンカン/デ/タドル/キンダイ/ニホン
|
著者
|
安達/誠司∥著
|
著者ヨミ
|
アダチ,セイジ
|
著者紹介
|
1965年生まれ。東京大学経済学部卒業。クレディスイスファーストボストン証券経済調査部等を経て、ドイツ証券会社経済調査部シニアエコノミスト。著書に「デフレは終わるのか」など。
|
出版者
|
藤原書店
|
出版者ヨミ
|
フジワラ/ショテン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2006.5
|
ページ数等
|
317p
|
大きさ
|
20cm
|
価格
|
¥3600
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p311~317
|
内容紹介
|
明治維新から第二次世界大戦まで、経済・外交における失政の連続により戦争への道に追い込まれ、国家の崩壊を招いた日本の軌跡を綿密に分析。「平成大停滞」以後に向けた日本の針路を鮮やかに呈示する。
|
賞の名称
|
河上肇賞
|
賞の回次(年次)
|
第1回
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2006/07/30
|
件名
|
日本-経済
|
件名ヨミ
|
ニホン-ケイザイ
|
件名
|
経済政策-日本
|
件名ヨミ
|
ケイザイ/セイサク-ニホン
|
ジャンル名
|
経済・法律(31)
|
NDC9版
|
332.106
|
利用対象
|
一般(L)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
言語コード
|
jpn
|
国コード
|
001
|
出版国
|
日本国(JP)
|
和洋区分
|
和書(0)
|