Title
|
松尾芭蕉
|
Title (Reading)
|
マツオ/バショウ
|
Subtitle
|
俳句の世界をひらく
|
Subtitle (Reading)
|
ハイク/ノ/セカイ/オ/ヒラク
|
Author
|
坪内/稔典∥文
|
Author (Reading)
|
ツボウチ,トシノリ
|
Author Introduction
|
愛媛県生まれ。俳人。俳句グループ「船団の会」代表。研究者としての専門は日本近代文学。
|
Author
|
立花/まこと∥画
|
Author (Reading)
|
タチバナ,マコト
|
Series
|
伝記を読もう
|
シリーズ巻次
|
12
|
Publisher
|
あかね書房
|
Publication Date
|
2018.4
|
Number of Pages, etc.
|
141p
|
Dimensions
|
22cm
|
Price
|
\1500
|
ISBN
|
978-4-251-04612-3
|
Content Description
|
旅にすごし、俳句を詠んだ松尾芭蕉。そこで彼は、なにを考えたのか。「古池や蛙飛び込む水の音」「行く春や鳥啼き魚の目は泪」など、今でも詠いつがれる歌とともに、松尾芭蕉の人生と、彼をとりまく人びとを紹介します。
|
Content Discription (Children)
|
江戸(えど)時代が始まって41年後に生まれた、忍者(にんじゃ)になりたかった少年は、大人になると、旅をしながらたくさんの俳句(はいく)を詠(よ)みました。俳句のもっとも有名な作者である松尾芭蕉(まつおばしょう)の人生を紹介(しょうかい)します。
|
NDC 9
|
911.32
|
NDC 10
|
911.32
|
Intended Audience
|
小学3~4年生(B3)
|
資料形式
|
伝記・手記(K01)
|