Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
181110683 | Tamaho | 閉架書庫(一般) | 463 ナ | General Books |
Title | 形態の生命誌 |
---|---|
Title (Reading) | ケイタイ/ノ/セイメイシ |
Subtitle | なぜ生物にカタチがあるのか |
Subtitle (Reading) | ナゼ/セイブツ/ニ/カタチ/ガ/アル/ノカ |
Author | 長沼/毅∥著 |
Author (Reading) | ナガヌマ,タケシ |
Series | 新潮選書 |
Publisher | 新潮社 |
Publication Date | 2011.7 |
Number of Pages, etc. | 229p |
Dimensions | 20cm |
Price | ¥1200 |
ISBN | 978-4-10-603683-5 |
Content Description | シマウマや熱帯魚はどうして「アニマル柄」なのか? 最先端の進化発生学を援用しながら、「生命が織り成す形」の法則性を探り、個体の発生プロセスに進化のダイナミズムを見出す。『考える人』連載を単行本化。 |
NDC 9 | 463.7 |
Intended Audience | 一般(L) |
<長沼/毅∥著>
1961年生まれ。辺境生物学者。広島大学大学院生物圏科学研究科准教授。専攻は微生物生態学。著書に「深海生物学への招待」「生命の星・エウロパ」など。
|