Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
91116718 | Tatomi | 閉架書庫 | 069 ヒ | General Books |
Title | さわって楽しむ博物館 |
---|---|
Title (Reading) | サワッテ/タノシム/ハクブツカン |
Subtitle | ユニバーサル・ミュージアムの可能性 |
Subtitle (Reading) | ユニバーサル/ミュージアム/ノ/カノウセイ |
Author | 広瀬/浩二郎∥編著 |
Author (Reading) | ヒロセ,コウジロウ |
Publisher | 青弓社 |
Publisher (Reading) | セイキュウシャ |
Base Price | ¥2000 |
ISBN | 4-7872-0048-8 |
Number of Pages, etc. | 253p |
Dimensions | 21cm |
NDC | 069.04 |
Content Description | 展示物にさわって工芸品や美術品を味わえ、誰もが楽しめる博物館、「ユニバーサル・ミュージアム」を実現するためには何が必要なのか? 多様な実践事例をあげて、視覚障害者という切り口から新たな博物館像を大胆に提案する。 |
Title | はじめに |
---|---|
Statement of Responsibility | 広瀬/浩二郎∥著 |
Title | 壁を壊せ |
Statement of Responsibility | 小山/修三∥述 |
Title | 「さわる」力が地域を変える |
Statement of Responsibility | 増子/正∥述 |
Title | 湯浅八郎と民芸品コレクション |
Statement of Responsibility | 原/礼子∥述 |
Title | 焼き物、アート、コミュニケーション |
Statement of Responsibility | 三浦/弘子∥述 |
Title | 人が優しい「市民ミュージアム」 |
Statement of Responsibility | 宮本/ルリ子∥述 |
Title | レプリカ展示の意義と限界 |
Statement of Responsibility | 藤村/俊∥述 |
Title | 「手学問」理論の創造 |
Statement of Responsibility | 鈴木/康二∥述 |
Title | 盲学校での社会科教育 |
Statement of Responsibility | 広瀬/浩二郎∥述 |
Title | 文化的・歴史的探訪の手がかりとしての“手で見る絵画”の可能性 |
Statement of Responsibility | 岩崎/洋二∥述 |
Title | さわれないものを理解するための技法 |
Statement of Responsibility | 大内/進∥述 |
Title | 梅棹忠夫の博物館経営論を継承・発展させるために |
Statement of Responsibility | 柳沢/飛鳥∥述 |
Title | さわる写真展の挑戦 |
Statement of Responsibility | 中牧/弘允∥述 |
Title | ニューヨークのミュージアムでの視覚障害者の学びとエデュケーターの役割 |
Statement of Responsibility | 真下/弥生∥述 |
Title | 「さわる展示」の回顧と展望 |
Statement of Responsibility | 大高/幸∥述 |
Title | 子ども向け暗闇体験プログラムの教育的効果 |
Statement of Responsibility | 五月女/賢司∥述 |
Title | ロビー展「仮面の世界へご招待」がもたらしたもの |
Statement of Responsibility | 石川/梨絵∥述 |
Title | おわりに |
Statement of Responsibility | 大河内/智之∥述 |
広瀬/浩二郎∥著 |