Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details

Material Details

多文化教育を拓く マルチカルチュラルな日本の現実のなかで

  • Content Introduction 日本社会が「多民族=多文化の社会」になっているという認識を前提として、多文化社会を生きるということはどういうことなのか、そのために私たちにはいま何が求められているのかを探求し、その基本的な視点と課題を提示する。
待機中

Collection Information

Registration Number Library Book Place Call Number Category Restriction Status
91067715 Tatomi 閉架書庫 376 タ General Books  
Reservation Count 0

Basic Information

Title 多文化教育を拓く
Title (Reading) タブンカ/キョウイク/オ/ヒラク
Subtitle マルチカルチュラルな日本の現実のなかで
Subtitle (Reading) マルチカルチュラル/ナ/ニホン/ノ/ゲンジツ/ノ/ナカ/デ
Author 渡戸/一郎∥編著
Author (Reading) ワタド,イチロウ
Author 川村/千鶴子∥編著
Author (Reading) カワムラ,チズコ
Publisher 明石書店
Publication Date 2002.2
Number of Pages, etc. 306p
Dimensions 20cm
Price ¥2800
Content Description 日本社会が「多民族=多文化の社会」になっているという認識を前提として、多文化社会を生きるということはどういうことなのか、そのために私たちにはいま何が求められているのかを探求し、その基本的な視点と課題を提示する。
NDC 9 376.9
Intended Audience 一般(L)

Display Contents

Title 広がるマルチカルチュラルな社会空間と多文化主義の課題   p18-44
Statement of Responsibility 渡戸/一郎∥著 (ワタド,イチロウ)
Title 人の「異なり」とは何か   p45-79
Statement of Responsibility 川村/千鶴子∥著 (カワムラ,チズコ)
Title いのちをみつめる在日外国人の母子保健   p80-97
Statement of Responsibility 李/節子∥著 (リ,セツコ)
Title 子どもたちの共生   p98-118
Statement of Responsibility 田頭/明子∥著 (デンドウ,アキコ)
Title 未来を支える子どもたちへの贈りもの   p119-142
Statement of Responsibility 野山/広∥著 (ノヤマ,ヒロシ)
Title 教育分野から見る日本における多文化主義   p143-171
Statement of Responsibility 笹本/エヴェリン∥著 (ササモト,エヴエリン)
Title 多文化間コミュニケーションを可能にするもの   p172-193
Statement of Responsibility 倉八/順子∥著 (クラハチ,ジユンコ)
Title 家族が育むバイリンガルの母語   p194-225
Statement of Responsibility 藤田ラウンド幸世∥著 (フジタ.ラウンド,サチヨ(FUJITA ROUND,S.))
Title 多文化主義下での言語教育   p226-254
Statement of Responsibility 渡辺/幸倫∥著 (ワタナベ,ユキノリ)
Title 韓国における多文化教育の必要性   p255-276
Statement of Responsibility 李/【ホ】鉉∥著 (イ,ホヒヨン)
Title 異文化消費と外国人への態度   p277-301
Statement of Responsibility 堀内/康史∥著 (ホリウチ,ヤスシ)

Author Introduction

<渡戸/一郎∥編著>
1950年生まれ。立教大学大学院社会学研究科修士課程修了。明星大学人文学部社会学科教授。
<川村/千鶴子∥編著>
慶応義塾大学卒業。多文化教育研究所長、大東文化大学環境創造学部助教授。
Important Points
  • Please note that due to copyright restrictions, some materials may not be available for loan.
  • Please also be aware that the latest issue of magazines cannot be borrowed until the next issue is received.
  • To make reservations via the homepage, you need to complete user registration at the library and register your password and email address.
  • You can reserve up to five items per person using the online reservation service.
  • However, for assigned reading books, the limit is two items. Audiovisual materials (videos, CDs, DVDs) cannot be reserved.
  • Select the receiving library and press the "Add to Reservation Cart" button.

Go to the top of this page