Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
181126804 | Tamaho | 閉架書庫(一般) | 002 イ | General Books |
Title | インタビューという実践 |
---|---|
Title (Reading) | インタビュー/ト/イウ/ジッセン |
Author | 斎藤/清二∥編 |
Author (Reading) | サイトウ,セイジ |
Author | 山田/富秋∥編 |
Author (Reading) | ヤマダ,トミアキ |
Author | 本山/方子∥編 |
Author (Reading) | モトヤマ,マサコ |
Series | 質的心理学フォーラム選書 |
シリーズ巻次 | 1 |
Publisher | 新曜社 |
Publication Date | 2014.4 |
Number of Pages, etc. | 11,188,8p |
Dimensions | 19cm |
Price | ¥1800 |
ISBN | 978-4-7885-1377-8 |
Content Description | 『質的心理学フォーラム』誌上で交わされた対話の記録をまとめた本。インタビューの自明性を問い、インタビューによって何が可能となり、何がどのように産み出されているのかを、調査研究と臨床の両面から考える。 |
NDC 9 | 002.7 |
Intended Audience | 一般(L) |
Title | インタビューとフィールドワーク p1-14 |
---|---|
Statement of Responsibility | 山田/富秋∥著 (ヤマダ,トミアキ) |
Title | インタビューと臨床実践 - 関係性と語りをめぐって p15-40 |
Statement of Responsibility | 斎藤/清二∥著 (サイトウ,セイジ) |
Title | 「分からないことが分かる」ということ - 調査協力者への共感をめぐって p41-62 |
Statement of Responsibility | 石川/良子∥著 (イシカワ,リョウコ) |
Title | 知の創出と洗練 - 科学の実践としてのインタビュー p63-80 |
Statement of Responsibility | 大森/純子∥著 (オオモリ,ジュンコ) |
Title | 対話空間を作る - インタビュー実践としてのセラピー p81-105 |
Statement of Responsibility | 森岡/正芳∥著 (モリオカ,マサヨシ) |
Title | 開かれた対話としてのインタビュー p107-128 |
Statement of Responsibility | 岡本/依子∥著 (オカモト,ヨリコ) |
Title | インタビューにおける語りの扱いの相違 - ある女性の〈非科学的〉な語りをもとに p129-148 |
Statement of Responsibility | 宮内/洋∥著 (ミヤウチ,ヒロシ) |
Title | 共有点と課題 p149-161 |
Statement of Responsibility | 斎藤/清二∥著 (サイトウ,セイジ) |
Statement of Responsibility | 山田/富秋∥著 (ヤマダ,トミアキ) |
Title | 他者の経験の「身体的理解」と「共感」 p163-169 |
Statement of Responsibility | 齊藤/由香∥著 (サイトウ,ユカ) |
Title | インタビューにおける語りの顕在化と潜在化 - 語り手と聴き手の関係性によって見えてくる/見えなくなるもの p170-177 |
Statement of Responsibility | 家島/明彦∥著 (イエシマ,アキヒコ) |
Title | 著者から p177-180 |
Statement of Responsibility | 石川/良子∥著 (イシカワ,リョウコ) |
Title | 編者から p181-186 |
Statement of Responsibility | 山田/富秋∥著 (ヤマダ,トミアキ) |
Statement of Responsibility | 斎藤/清二∥著 (サイトウ,セイジ) |
<斎藤/清二∥編>
新潟大学医学部卒業。博士(医学)。富山大学保健管理センター教授。
|
<山田/富秋∥編>
早稲田大学博士(文学)。松山大学人文学部社会学科教授。
|