Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details

Material Details

兵士になったクマ ヴォイテク

  • Content Introduction 昔むかし、あるところに一頭のクマがいました。クマは兵士になって戦場に行きました…。第二次世界大戦中、ポーランド軍の兵士と行動を共にしたクマ「ヴォイテク」の、実話をもとにした物語。
待機中

Collection Information

Registration Number Library Book Place Call Number Category Restriction Status
182048294 Tamaho 児童① 209 デ Children's Books  
92050284 Tatomi ひゃっかじてんれきし 209 デ Children's Books  
Reservation Count 0

Basic Information

Title 兵士になったクマ ヴォイテク
Title (Reading) ヘイシ/ニ/ナッタ/クマ/ヴォイテク
Author ビビ・デュモン・タック∥著
Author (Reading) デュモン・タック,ビビ
Author 長野/徹∥訳
Author (Reading) ナガノ,トオル
Author フィリップ・ホプマン∥絵
Author (Reading) ホプマン,フィリップ
Publisher 汐文社
Publication Date 2015.8
Number of Pages, etc. 287p
Dimensions 20cm
Price \1500
ISBN 978-4-8113-2205-6
Content Description 昔むかし、あるところに一頭のクマがいました。クマは兵士になって戦場に行きました…。第二次世界大戦中、ポーランド軍の兵士と行動を共にしたクマ「ヴォイテク」の、実話をもとにした物語。
Content Discription (Children) 昔むかし、あるところに一頭のクマがいました。クマは兵士になって戦場に行きました…。おとぎ話か童話のように思われるかもしれませんが、実は、そんなことが本当にあったのです。第二次世界大戦中、ポーランド軍の兵士たちに勇気を与(あた)えた、世界でいちばん有名なクマ「ヴォイテク」の物語。
NDC 9 209.74
Intended Audience 小学5~6年生(B5)

Author Introduction

<ビビ・デュモン・タック∥著>
オランダのユトレヒト大学でオランダ語とオランダ文学を学ぶ。児童文学作家。「フィートははしる」など4作品でオランダの児童文学賞「銀の石筆賞」を受賞。

Study Subject

Study Subject くま(熊)
Study Subject(Reading) クマ
Study Subject ポーランド
Study Subject(Reading) ポーランド
Study Subject 第二次世界大戦
Study Subject(Reading) ダイニジ/セカイ/タイセン
Important Points
  • Please note that due to copyright restrictions, some materials may not be available for loan.
  • Please also be aware that the latest issue of magazines cannot be borrowed until the next issue is received.
  • To make reservations via the homepage, you need to complete user registration at the library and register your password and email address.
  • You can reserve up to five items per person using the online reservation service.
  • However, for assigned reading books, the limit is two items. Audiovisual materials (videos, CDs, DVDs) cannot be reserved.
  • Select the receiving library and press the "Add to Reservation Cart" button.

Go to the top of this page