Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
182051874 | Tamaho | 閉架書庫(児童) | 327 モ | Children's Books | ||
92052185 | Tatomi | でんき・ちずしゃかい | 327 モ | Children's Books |
Title | 裁判所ってどんなところ? |
---|---|
Title (Reading) | サイバンショ/ッテ/ドンナ/トコロ |
Subtitle | 司法の仕組みがわかる本 |
Subtitle (Reading) | シホウ/ノ/シクミ/ガ/ワカル/ホン |
Author | 森/炎∥著 |
Author (Reading) | モリ,ホノオ |
Series | ちくまプリマー新書 |
シリーズ巻次 | 267 |
Publisher | 筑摩書房 |
Publication Date | 2016.11 |
Number of Pages, etc. | 200p |
Dimensions | 18cm |
Price | \820 |
ISBN | 978-4-480-68973-3 |
Content Description | 日本の裁判所はいつからあるか、裁判所にはどんな種類があるか、憲法は裁判所についてどう定めているか。裁判官の素顔、法廷内の決まりから、法学、憲法学、法哲学の考え方まで紹介する。 |
Content Discription (Children) | 裁判所が考える公平・公正・正義って?司法権の独立、三審制、三権分立など、司法制度の仕組みって?裁判所の中はどうなっていて、どんな種類があるの?争いをおさめ、犯罪者の刑罰を決める裁判官の素顔って?裁判所についての知識から、法学、憲法学、法哲学の考え方、法制度の裏側までを解説する。 |
NDC 9 | 327.12 |
Intended Audience | 中学生,高校生,一般(FGL) |
<森/炎∥著>
1959年東京都生まれ。東京大学法学部卒。東京地裁、大阪地裁などの裁判官を経て、弁護士(東京弁護士会)。著書に「死刑肯定論」「教養としての冤罪論」など。
|
Study Subject | 裁判所 |
---|---|
Study Subject(Reading) | サイバンショ |
Study Subject | 裁判官 p44-49 |
Study Subject(Reading) | サイバンカン |
Study Subject | 法律と安全にかかわる仕事 p49-53 |
Study Subject(Reading) | ホウリツ/ト/アンゼン/ニ/カカワル/シゴト |
Study Subject | 司法 p95-101 |
Study Subject(Reading) | シホウ |
Study Subject | 三権分立 p101-119 |
Study Subject(Reading) | サンケン/ブンリツ |
Study Subject | 基本的人権 p126-139 |
Study Subject(Reading) | キホンテキ/ジンケン |