Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details

Material Details

公文書館紀行 公文書館を取材して見えてきた現状と課題 〔第1弾〕 公文書館を取材して見えてきた現状と課題

  • Content Introduction 公文書館は地域の“昔と今”を知ることができる「知の宝庫」だ-。全国20の公文書館を訪れ、開館の経緯、現状や課題、特色、歴史的公文書の保存と公開に努力している様子などを紹介する。公文書館普及への考察等も収録。
待機中

Collection Information

Registration Number Library Book Place Call Number Category Restriction Status
181144706 Tamaho 一般⑲ 018 ナ General Books  
Reservation Count 0

Basic Information

Title 公文書館紀行
Title (Reading) コウブンショカン/キコウ
Volume Number 〔第1弾〕
Subtitle 公文書館を取材して見えてきた現状と課題
Subtitle (Reading) コウブンショカン/オ/シュザイ/シテ/ミエテ/キタ/ゲンジョウ/ト/カダイ
Author 長井/勉∥著
Author (Reading) ナガイ,ツトム
各巻タイトル 公文書館を取材して見えてきた現状と課題
各巻タイトルヨミ コウブンショカン/オ/シュザイ/シテ/ミエテ/キタ/ゲンジョウ/ト/カダイ
Publisher 丸善プラネット
Publisher 丸善出版(発売)
Publication Date 2017.4
Number of Pages, etc. 6,216p
Dimensions 21cm
Price \1500
ISBN 978-4-86345-326-5
Content Description 公文書館は地域の“昔と今”を知ることができる「知の宝庫」だ-。全国20の公文書館を訪れ、開館の経緯、現状や課題、特色、歴史的公文書の保存と公開に努力している様子などを紹介する。公文書館普及への考察等も収録。
NDC 9 018.09
NDC 10 018.09
Intended Audience 一般(L)

Author Introduction

<長井/勉∥著>
1948年生まれ。横浜市出身。早稲田大学商学部卒。情報処理会社設立、役員を経て、会長職。公益社団法人日本文書情報マネジメント(JIIMA)役員。
Important Points
  • Please note that due to copyright restrictions, some materials may not be available for loan.
  • Please also be aware that the latest issue of magazines cannot be borrowed until the next issue is received.
  • To make reservations via the homepage, you need to complete user registration at the library and register your password and email address.
  • You can reserve up to five items per person using the online reservation service.
  • However, for assigned reading books, the limit is two items. Audiovisual materials (videos, CDs, DVDs) cannot be reserved.
  • Select the receiving library and press the "Add to Reservation Cart" button.

Go to the top of this page