Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
181131623 | Tamaho | 閉架書庫(文学) | 909 コ | General Books | ||
91135253 | Tatomi | 閉架書庫 | 909 コ 16 | General Books |
Title | 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録 |
---|---|
Title (Reading) | コクサイ/コドモ/トショカン/ジドウ/ブンガク/レンゾク/コウザ/コウギロク |
Volume Number | 平成28年度 |
Author | 国立国会図書館国際子ども図書館∥編集 |
Author (Reading) | コクサイ/コドモ/トショカン |
各巻タイトル | 子どもに本を手渡すために |
各巻タイトルヨミ | コドモ/ニ/ホン/オ/テワタス/タメ/ニ |
各巻サブタイトル | 児童文学基礎講座 |
Publisher | 国立国会図書館 |
Publisher | 日本図書館協会(発売) |
Publication Date | 2017.9 |
Number of Pages, etc. | 102p |
Dimensions | 30cm |
Price | \1700 |
ISBN | 978-4-87582-802-0 |
Content Description | 平成28年11月に国際子ども図書館で開講された、平成28年度児童文学連続講座の講義録。児童文学全般、日本児童文学、外国児童文学、絵本という4つのテーマについて語る。レジュメ、紹介資料リストも掲載。 |
NDC 9 | 909.05 |
NDC 10 | 909.05 |
Intended Audience | 一般(L) |
Title | 児童文学とは何かというとてもむずかしい問題 p6-21 |
---|---|
Statement of Responsibility | 川端/有子∥述 (カワバタ,アリコ) |
Title | 日本の児童文学 - 「声」の時代、「声」のわかれ p22-40 |
Statement of Responsibility | 宮川/健郎∥述 (ミヤカワ,タケオ) |
Title | 英米を中心とした外国の児童文学 - その歴史と概要 p41-63 |
Statement of Responsibility | 川端/有子∥述 (カワバタ,アリコ) |
Title | 絵本を学ぶ、その序章から - 絵本とは何か p64-91 |
Statement of Responsibility | 石井/光惠∥述 (イシイ,ミツエ) |
Title | 国立国会図書館が提供するデータベース紹介 - 子どもの本を探すには p92-101 |
Statement of Responsibility | 高野/哲∥述 (タカノ,サトシ) |