Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details

Material Details

見て読んでよくわかる!日本語の歴史 3 明治時代から昭和前期 新しい社会、新しい日本語

  • Content Introduction 私たちがふだん何気なく使っている日本語という言葉は、どんな特徴があって、どう変わってきたのかを考える。3は、明治時代から昭和前期までの日本語のうつりかわりを取り上げる。
待機中

Collection Information

Registration Number Library Book Place Call Number Category Restriction Status
92054212 Tatomi 雑誌コーナー 810 ク 3 Children's Books  
Reservation Count 0

Basic Information

Title 見て読んでよくわかる!日本語の歴史
Title (Reading) ミテ/ヨンデ/ヨク/ワカル/ニホンゴ/ノ/レキシ
Volume Number
Author 倉島/節尚∥著
Author (Reading) クラシマ,トキヒサ
Author こどもくらぶ∥編
Author (Reading) コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
各巻タイトル 明治時代から昭和前期 新しい社会、新しい日本語
各巻タイトルヨミ メイジ/ジダイ/カラ/ショウワ/ゼンキ/アタラシイ/シャカイ/アタラシイ/ニホンゴ
Publisher 筑摩書房
Publication Date 2018.1
Number of Pages, etc. 31p
Dimensions 29cm
Price \2800
ISBN 978-4-480-85813-9
Content Description 私たちがふだん何気なく使っている日本語という言葉は、どんな特徴があって、どう変わってきたのかを考える。3は、明治時代から昭和前期までの日本語のうつりかわりを取り上げる。
Content Discription (Children) 日本語とは、どのような言語なのでしょうか。どんな歴史をたどって、わたしたちがつかっている日本語になったのか、考えてみましょう。3は、近代化と日本語の変化、言文一致(いっち)運動、教育制度(せいど)・学校制度の確立(かくりつ)など、明治時代から昭和前期までの日本語の歴史をたどります。
NDC 9 810.2
NDC 10 810.2
Intended Audience 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

Author Introduction

<倉島/節尚∥著>
1935年長野県生まれ。東京大学文学部国語国文学科卒業。三省堂で30年間国語辞典の編集に携わる。「大辞林」(初版)編集長。大正大学名誉教授。著書に「辞林探究」など。

Study Subject

Study Subject 国語
Study Subject(Reading) コクゴ
Study Subject 大正時代   p4-19
Study Subject(Reading) タイショウ/ジダイ
Study Subject 明治時代   p4-19
Study Subject(Reading) メイジ/ジダイ
Study Subject 言文一致   p6-7
Study Subject(Reading) ゲンブン/イッチ
Study Subject 共通語   p12-13
Study Subject(Reading) キョウツウゴ
Study Subject 新聞   p16-17
Study Subject(Reading) シンブン
Study Subject 雑誌   p16-17
Study Subject(Reading) ザッシ
Study Subject 辞書   p17
Study Subject(Reading) ジショ
Study Subject 電話   p18
Study Subject(Reading) デンワ
Study Subject ラジオ   p19
Study Subject(Reading) ラジオ
Study Subject 太平洋戦争   p20-23
Study Subject(Reading) タイヘイヨウ/センソウ
Study Subject 昭和時代   p20-26
Study Subject(Reading) ショウワ/ジダイ
Study Subject 教科書   p24-26
Study Subject(Reading) キョウカショ
Study Subject 日本文学   p27-29
Study Subject(Reading) ニホン/ブンガク
Important Points
  • Please note that due to copyright restrictions, some materials may not be available for loan.
  • Please also be aware that the latest issue of magazines cannot be borrowed until the next issue is received.
  • To make reservations via the homepage, you need to complete user registration at the library and register your password and email address.
  • You can reserve up to five items per person using the online reservation service.
  • However, for assigned reading books, the limit is two items. Audiovisual materials (videos, CDs, DVDs) cannot be reserved.
  • Select the receiving library and press the "Add to Reservation Cart" button.

Go to the top of this page