Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details

Material Details

岩合光昭の日本犬図鑑

  • Content Introduction 国の天然記念物に指定されている柴犬、北海道犬、秋田犬、甲斐犬、紀州犬、四国犬の6犬種の日本犬について、日本人とくらしてきた歴史、ルーツや性格、特徴などを、岩合光昭による写真と文章で紹介する。
待機中

Collection Information

Registration Number Library Book Place Call Number Category Restriction Status
182054653 Tamaho 児童③ 645 イ Children's Books  
192012863 Toyotomi 児童2 645 イ Children's Books  
92054806 Tatomi しゅげい・りょうり 645 イ Children's Books  
Reservation Count 0

Basic Information

Title 岩合光昭の日本犬図鑑
Title (Reading) イワゴウ/ミツアキ/ノ/ニホンケン/ズカン
Author 岩合/光昭∥文・写真
Author (Reading) イワゴウ,ミツアキ
Publisher 文溪堂
Publication Date 2018.6
Number of Pages, etc. 47p
Dimensions 31cm
Price \1800
ISBN 978-4-7999-0210-3
Content Description 国の天然記念物に指定されている柴犬、北海道犬、秋田犬、甲斐犬、紀州犬、四国犬の6犬種の日本犬について、日本人とくらしてきた歴史、ルーツや性格、特徴などを、岩合光昭による写真と文章で紹介する。
Content Discription (Children) 国の天然記念物に指定された柴犬(しばいぬ)、北海道犬、秋田犬、甲斐犬(かいけん)、紀州犬、四国犬の6犬種を日本犬とよんでいます。日本犬は、古くから日本人とそのくらしに密接に関わってきました。その歴史と、犬種ごとのルーツや性格、特徴(とくちょう)などを、写真とともにくわしく解説します。
NDC 9 645.6
NDC 10 645.6
Intended Audience 小学5~6年生(B5)

Author Introduction

<岩合/光昭∥文・写真>
1950年東京生まれ。地球上のあらゆる地域をフィールドに活躍する動物写真家。身近なネコをライフワークとして撮り続けている。著書に「しばいぬ」「世界のねこみち」「ネコへの恋文」など。

Study Subject

Study Subject いぬ(犬)
Study Subject(Reading) イヌ
Study Subject 動物の形態   p10-11
Study Subject(Reading) ドウブツ/ノ/ケイタイ
Study Subject 動物保護   p47
Study Subject(Reading) ドウブツ/ホゴ
Important Points
  • Please note that due to copyright restrictions, some materials may not be available for loan.
  • Please also be aware that the latest issue of magazines cannot be borrowed until the next issue is received.
  • To make reservations via the homepage, you need to complete user registration at the library and register your password and email address.
  • You can reserve up to five items per person using the online reservation service.
  • However, for assigned reading books, the limit is two items. Audiovisual materials (videos, CDs, DVDs) cannot be reserved.
  • Select the receiving library and press the "Add to Reservation Cart" button.

Go to the top of this page