Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
181162329 | Tamaho | 一般⑬ | 407 ヤ | General Books | ||
191018997 | Toyotomi | 壁面2 | 407 ヤ | General Books | ||
91146767 | Tatomi | 数学・科学 | 407 ヤ | General Books |
Title | 「役に立たない」研究の未来 |
---|---|
Title (Reading) | ヤク/ニ/タタナイ/ケンキュウ/ノ/ミライ |
Author | 初田/哲男∥著 |
Author (Reading) | ハツダ,テツオ |
Author | 大隅/良典∥著 |
Author (Reading) | オオスミ,ヨシノリ |
Author | 隠岐/さや香∥著 |
Author (Reading) | オキ,サヤカ |
Author | 柴藤/亮介∥ナビゲーター |
Author (Reading) | シバトウ,リョウスケ |
Publisher | 柏書房 |
Publisher (Reading) | カシワ/ショボウ |
Base Price | \1500 |
ISBN | 978-4-7601-5348-0 |
Number of Pages, etc. | 213p |
Dimensions | 19cm |
NDC | 407 |
Content Description | そもそも「役に立つ」って、いったいなんだろう? 令和時代の「役に立たない」研究の進め方について多様な視点から考える。2020年8月に開催されたオンライン座談会「「役に立たない」科学が役に立つ」の内容を書籍化。 |
Title | 「役に立たない」科学が役に立つ |
---|---|
Statement of Responsibility | 初田/哲男∥述 |
Title | すべては好奇心から始まる |
Statement of Responsibility | 大隅/良典∥述 |
Title | 科学はいつから「役に立つ/立たない」を語り出したのか |
Statement of Responsibility | 隠岐/さや香∥述 |
Title | 「選択と集中」は何をもたらしたのか |
研究者にとって「アウトリーチ活動」とは何か | |
好奇心を殺さないための「これからの基礎研究」 | |
科学と技術が、幸福な「共進化」をとげるための実践 | |
Statement of Responsibility | 初田/哲男∥著 |
Title | 個人を投資の対象にしない、人間的な科学のために |
Statement of Responsibility | 大隅/良典∥著 |
Title | 人文社会科学は「役に立つ」ほど危うくなる |
Statement of Responsibility | 隠岐/さや香∥著 |