Title
|
感じる『百人一首』
- 百人一首 p3-25
|
Statement of Responsibility
|
三宅/晶子∥著
(ミヤケ,アキコ)
|
Title
|
不死の薬に託されたかぐや姫の思い
- 竹取物語 p26-45
|
Statement of Responsibility
|
岡田/香織∥著
(オカダ,カオリ)
|
Title
|
繋がっている今と昔
- 昔話「こぶとりじいさん」と『宇治拾遺物語』「鬼に瘤取らるる事」 p46-63
|
Statement of Responsibility
|
三宅/晶子∥著
(ミヤケ,アキコ)
|
Title
|
『義経記』義経像の変遷
- 義経記 p64-86
|
Statement of Responsibility
|
長島/裕太∥著
(ナガシマ,ユウタ)
|
Title
|
神話因幡の白ウサギ
- 神話 p87-99
|
Statement of Responsibility
|
高梨/禎史∥著
(タカナシ,サダフミ)
|
Title
|
国語教育の役割と「古典」や「古文」の教育
- 国語教育 p100-120
|
Statement of Responsibility
|
府川/源一郎∥著
(フカワ,ゲンイチロウ)
|
Title
|
軍記教材を読みなおす
- 二度目からの『平家物語』・「敦盛最期」「木曾最期」の場合 p123-141
|
Statement of Responsibility
|
鈴木/彰∥著
(スズキ,アキラ)
|
Title
|
「敦盛最期」を読み直す
- 平家物語 p142-158
|
Statement of Responsibility
|
菊野/雅之∥著
(キクノ,マサユキ)
|
Title
|
『竹取物語』が「竹取の翁といふものありけり」と語り出される訳
- 絵本「かぐや姫」と『竹取物語』の冒頭部の比較から p159-174
|
Statement of Responsibility
|
武田/早苗∥著
(タケダ,サナエ)
|
Title
|
紫式部と出会う
- 源氏物語 p175-188
|
Statement of Responsibility
|
三宅/晶子∥著
(ミヤケ,アキコ)
|
Title
|
『徒然草』で学ぶ異文化
- 徒然草 p189-198
|
Statement of Responsibility
|
笠原/美保子∥著
(カサハラ,ミホコ)
|
Title
|
中国の「蟻通し」難題譚
- 中国説話 p199-213
|
Statement of Responsibility
|
岡田/充博∥著
(オカダ,ミツヒロ)
|
Title
|
「長恨歌」と謫仙女楊貴妃
- 漢詩 p214-237
|
Statement of Responsibility
|
高芝/麻子∥著
(タカシバ,アサコ)
|
Title
|
古典文学の本文を考える
- 写本・古筆切の世界 p238-254
|
Statement of Responsibility
|
徳植/俊之∥著
(トクウエ,トシユキ)
|
Title
|
いずれ役に立つかもしれない古典から、今に働きかけてくる古典へ
- 国語教育 p255-270
|
Statement of Responsibility
|
高木/まさき∥著
(タカギ,マサキ)
|
Title
|
安倍晴明は、なぜスーパーヒーローになったのか。
p273-283
|
Statement of Responsibility
|
一柳/廣孝∥著
(イチヤナギ,ヒロタカ)
|
Title
|
ライトノベル・少女小説・児童文庫から親しむ古典文学
p284-300
|
Statement of Responsibility
|
山中/智省∥著
(ヤマナカ,トモミ)
|
Title
|
古典と現代の言葉の接点を求めて
p301-311
|
Statement of Responsibility
|
藤原/悦子∥著
(フジワラ,エツコ)
|
Title
|
小学生と古典を楽しむ
p312-322
|
Statement of Responsibility
|
渡辺/寛子∥著
(ワタナベ,ヒロコ)
|
Title
|
拡張する「古典」
- デジタル時代における古典の役割と意味の変容 p323-340
|
Statement of Responsibility
|
石田/喜美∥著
(イシダ,キミ)
|