Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
181166714 | Tamaho | 文学⑦詩・ア~ウ | 901 マ | General Books |
Title | 松本清張推理評論集 |
---|---|
Title (Reading) | マツモト/セイチョウ/スイリ/ヒョウロンシュウ |
Subtitle | 1957-1988 |
Subtitle (Reading) | センキュウヒャクゴジュウナナ/センキュウヒャクハチジュウハチ |
Author | 松本/清張∥著 |
Author (Reading) | マツモト,セイチョウ |
Publisher | 中央公論新社 |
Publisher (Reading) | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
Base Price | \2500 |
ISBN | 978-4-12-005546-1 |
Number of Pages, etc. | 380p |
Dimensions | 20cm |
NDC | 901.3 |
Content Description | 「社会派推理」の巨匠による、戦後ミステリ史の空白を埋める論跡の全貌。「黒い手帖」など単行本・全集にはこれまで未収録だったミステリ評論38篇(+α)を初集成。巽昌章の解説を付す。 |
Title | 『小説研究十六講』を読んだころ |
---|---|
推理小説に知性を | |
推理小説の独創性 | |
ブームの眼の中で | |
推理小説のヒント | |
推理小説の文章 | |
懸賞小説に期待する | |
一人の芭蕉 | |
鴎外の暗示 | |
猫は知っていた | |
角田さんの受賞 | |
わが理想の人 | |
これからの探偵小説 | |
江戸川乱歩論 | |
偉大なる作家江戸川乱歩 | |
江戸川乱歩を惜しむ | |
弔辞 | |
木々先生のこと | |
追悼・木々高太郎 | |
木々作品のロマン性 | |
半七とホームズ | |
坂口安吾 | |
牧逸馬の「実話」手法 | |
活字と肉声 | |
J・S・フレッチャー/E・C・ベントリー | |
メグレ文学散歩 | |
愛欲を包む霧 | |
新しい推理小説 | |
新本格推理小説全集に寄せて | |
推理小説と旅 | |
推理小説の凝集を | |
推理小説年鑑序文 | |
推理小説年鑑序文 | |
推理小説年鑑序文 | |
『最新ミステリー選集』まえがき | |
推理小説の題材 | |
小説と取材 | |
コーヒーと推理小説と古代史と | |
私の小説作法 | |
〈面白さ〉の発見 | |
菊池寛の文学 | |
グルノーブルの吹奏 | |
国際推理作家会議で考えたこと |