
| Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 92061907 | Tatomi | しゅげい・りょうり | 518 タ 1 | Children's Books |
| Title | 大接近!工場見学 |
|---|---|
| Title (Reading) | ダイセッキン/コウジョウ/ケンガク |
| Volume Number | 1 |
| Subtitle | SDGsリサイクル編 |
| Subtitle (Reading) | エスディージーズ/リサイクルヘン |
| Author | 高山/リョウ∥構成・文 |
| Author (Reading) | タカヤマ,リョウ |
| 各巻タイトル | 水 |
| 各巻タイトルヨミ | ミズ |
| 各巻著者 | 富永/泰弘∥写真 |
| 各巻著者ヨミ | トミナガ,ヤスヒロ |
| Publisher | 岩崎書店 |
| Publication Date | 2023.1 |
| Number of Pages, etc. | 33p |
| Dimensions | 29cm |
| Price | \2600 |
| ISBN | 978-4-265-09116-4 |
| Content Description | 佐賀県にある下水処理場を見学してみよう! 使われて汚れた水道水を、下水処理場できれいにして川にもどすまでを写真で解説。処理水が有明海ののりを育てたり、汚泥が田畑の肥料になることも紹介します。 |
| Content Discription (Children) | 佐賀県にある下水処理場(げすいしょりじょう)。家庭や学校、会社、工場などからでる排水(はいすい)が、おもに地下の下水道管をながれてやってきます。よごれた水をきれいにして、川や海にもどす水のリサイクル施設(しせつ)・下水処理場の仕事を、写真で紹介(しょうかい)します。 |
| NDC 9 | 518.523 |
| NDC 10 | 518.523 |
| Intended Audience | 小学生(B) |
|
<高山/リョウ∥構成・文>
北海道旭川市出身。早稲田大学第二文学部文芸専修卒業。実用書や児童書の企画、構成、執筆を行う。著書に「ひまわりと子犬の7日間」など。
|
| Study Subject | リサイクル |
|---|---|
| Study Subject(Reading) | リサイクル |
| Study Subject | 水道 |
| Study Subject(Reading) | スイドウ |
| Study Subject | 水資源 |
| Study Subject(Reading) | ミズ/シゲン |
| Study Subject | 持続可能な開発 |
| Study Subject(Reading) | ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ |
| Study Subject | 工場見学 |
| Study Subject(Reading) | コウジョウ/ケンガク |
| Study Subject | ダム p6-8 |
| Study Subject(Reading) | ダム |
| Study Subject | 浄水場 p10-12 |
| Study Subject(Reading) | ジョウスイジョウ |
| Study Subject | 下水 p16-29 |
| Study Subject(Reading) | ゲスイ |
| Study Subject | 水再生センター p16-27 |
| Study Subject(Reading) | ミズ/サイセイ/センター |