Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
182063025 | Tamaho | ティーン | 387 コ | Children's Books | ||
92062163 | Tatomi | でんき・ちずしゃかい | 387 コ | Children's Books |
Title | 鬼と日本人の歴史 |
---|---|
Title (Reading) | オニ/ト/ニホンジン/ノ/レキシ |
Author | 小山/聡子∥著 |
Author (Reading) | コヤマ,サトコ |
Series | ちくまプリマー新書 |
シリーズ巻次 | 422 |
Publisher | 筑摩書房 |
Publication Date | 2023.3 |
Number of Pages, etc. | 203p |
Dimensions | 18cm |
Price | \820 |
ISBN | 978-4-480-68447-9 |
Content Description | 絵本などで親しまれながら恐怖の対象でもある「鬼」。古代では畏怖の対象だったが、時が経つにつれ、都合の悪いものをたとえたような存在となった。鬼とは何なのか、史料に基づいて鬼の系譜をたどる。 |
Content Discription (Children) | 天災、伝染病、海から来る外国人、出現する異形、妬む気持ち、敵国…。絵本などで親しまれながら、恐怖の対象でもある「鬼」。古くは畏怖の対象だったが、時が経つにつれ、都合の悪いものをたとえたような存在となっていった。その歴史をひもといて、日本人の精神世界をのぞいてみよう。 |
NDC 9 | 387 |
NDC 10 | 387 |
Intended Audience | 中学生,高校生,一般(FGL) |
<小山/聡子∥著>
筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科修了。博士(学術)。二松学舎大学文学部教授。専門は日本宗教史。著書に「往生際の日本史」など。
|