Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details

Material Details

ビジュアル日本の音楽の歴史 1 古代~中世

  • Content Introduction 日本人と音楽のかかわりを、豊富な写真や図版で解説。多様な楽器を、音が鳴る原理や演奏の仕方とともに紹介し、記譜法や楽譜の歴史といった音楽伝承の方法と技術についても説明する。1は、古代~中世を取り上げる。
待機中

Collection Information

Registration Number Library Book Place Call Number Category Restriction Status
182063450 Tamaho 児童④ 762 ビ 1 Children's Books  
192015526 Toyotomi 児童2 762 ビ 1 Children's Books  
Reservation Count 0

Basic Information

Title ビジュアル日本の音楽の歴史
Title (Reading) ビジュアル/ニホン/ノ/オンガク/ノ/レキシ
Volume Number
Author 徳丸/吉彦∥監修
Author (Reading) トクマル,ヨシヒコ
各巻タイトル 古代~中世
各巻タイトルヨミ コダイ/チュウセイ
各巻著者 徳丸/吉彦∥著
各巻著者ヨミ トクマル,ヨシヒコ
各巻著者 野川/美穂子∥著
各巻著者ヨミ ノガワ,ミホコ
各巻著者 黒川/真理恵∥著
各巻著者ヨミ クロカワ,マリエ
各巻著者 奥山/けい子∥著
各巻著者ヨミ オクヤマ,ケイコ
Publisher ゆまに書房
Publication Date 2023.4
Number of Pages, etc. 93p
Dimensions 27cm
Price \2800
ISBN 978-4-8433-6356-0
Content Description 日本人と音楽のかかわりを、豊富な写真や図版で解説。多様な楽器を、音が鳴る原理や演奏の仕方とともに紹介し、記譜法や楽譜の歴史といった音楽伝承の方法と技術についても説明する。1は、古代~中世を取り上げる。
Content Discription (Children) 日本の人々が行ってきた音楽活動の歴史を、写真や図版を用いて説明。音楽を作り、それを聴(き)く活動だけでなく、儀礼(ぎれい)や祭などのために使うこと、記録すること、楽器やその材料を作る活動もふくめて紹介(しょうかい)する。1は、雅楽(ががく)や能、狂言(きょうげん)など、古代~中世の音楽を取り上げる。
NDC 9 762.1
NDC 10 762.1
Intended Audience 小学5~6年生,一般(B5L)

Study Subject

Study Subject 邦楽
Study Subject(Reading) ホウガク
Study Subject 音楽
Study Subject(Reading) オンガク
Study Subject 日本史-古代   p6-41
Study Subject(Reading) ニホンシ-コダイ
Study Subject 縄文時代   p8-9
Study Subject(Reading) ジョウモン/ジダイ
Study Subject 弥生時代   p10-13
Study Subject(Reading) ヤヨイ/ジダイ
Study Subject 銅たく   p11
Study Subject(Reading) ドウタク
Study Subject 楽器   p12-13,50-53
Study Subject(Reading) ガッキ
Study Subject 古墳時代   p14-17
Study Subject(Reading) コフン/ジダイ
Study Subject 仏教   p18-23,46-53
Study Subject(Reading) ブッキョウ
Study Subject 東大寺   p18-21
Study Subject(Reading) トウダイジ
Study Subject 神社   p24-25
Study Subject(Reading) ジンジャ
Study Subject 春日大社   p24-25
Study Subject(Reading) カスガ/タイシャ
Study Subject 雅楽   p26-41
Study Subject(Reading) ガガク
Study Subject 楽譜   p29,69-71,78-79
Study Subject(Reading) ガクフ
Study Subject 和楽器   p35-40,64-65
Study Subject(Reading) ワガッキ
Study Subject   p35
Study Subject(Reading) コト
Study Subject 日本史-中世   p42-79
Study Subject(Reading) ニホンシ-チュウセイ
Study Subject 歌謡   p44-45
Study Subject(Reading) カヨウ
Study Subject 平家物語   p54-57
Study Subject(Reading) ヘイケ/モノガタリ
Study Subject びわ(琵琶)   p54-55
Study Subject(Reading) ビワ
Study Subject   p58-71,74-77
Study Subject(Reading) ノウ
Study Subject 謡曲   p67-68
Study Subject(Reading) ヨウキョク
Study Subject はやし(囃子)   p68-71
Study Subject(Reading) ハヤシ
Study Subject 狂言   p72-73
Study Subject(Reading) キョウゲン
Important Points
  • Please note that due to copyright restrictions, some materials may not be available for loan.
  • Please also be aware that the latest issue of magazines cannot be borrowed until the next issue is received.
  • To make reservations via the homepage, you need to complete user registration at the library and register your password and email address.
  • You can reserve up to five items per person using the online reservation service.
  • However, for assigned reading books, the limit is two items. Audiovisual materials (videos, CDs, DVDs) cannot be reserved.
  • Select the receiving library and press the "Add to Reservation Cart" button.

Go to the top of this page