Go to the content

Material Details

海の学校 わかりやすくておもしろい!!(ニュートン科学の学校シリーズ)

  • Content Introduction 海はどうやってできたの? 深海にはどんな生き物がいるの? 多くの謎に満ちた世界、海について、イラストや豆知識、関連情報を交えてやさしく解説する。科学雑誌『ニュートン』から生まれたジュニア向けシリーズ。
待機中

Collection Information

Registration Number Library Book Place Call Number Category Restriction Status
182065245 Tamaho 児童② 452 ウ Children's Books  
Reservation Count 0

Basic Information

Title 海の学校
Title (Reading) ウミ/ノ/ガッコウ
Subtitle わかりやすくておもしろい!!
Subtitle (Reading) ワカリヤスクテ/オモシロイ
Author 藤倉/克則∥監修
Author (Reading) フジクラ,カツノリ
Series ニュートン科学の学校シリーズ
Publisher ニュートンプレス
Publication Date 2024.4
Number of Pages, etc. 175p
Dimensions 19cm
Price \1400
ISBN 978-4-315-52800-8
Content Description 海はどうやってできたの? 深海にはどんな生き物がいるの? 多くの謎に満ちた世界、海について、イラストや豆知識、関連情報を交えてやさしく解説する。科学雑誌『ニュートン』から生まれたジュニア向けシリーズ。
Content Discription (Children) 海の起源(きげん)、深海の生き物、潜水調査船(せんすいちょうさせん)…。科学雑誌(ざっし)『ニュートン』から生まれたキャラクター・ぶートンと友達のウーさんが、海にまつわる知識(ちしき)や、生き物たちについて、イラストを使ってくわしく説明します。豆知識などものっています。
NDC 9 452
NDC 10 452
Intended Audience 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

Study Subject

Study Subject
Study Subject(Reading) ウミ
Study Subject 海の生物   p10-18,43-110
Study Subject(Reading) ウミ/ノ/セイブツ
Study Subject さんご礁   p12-13,58-59
Study Subject(Reading) サンゴショウ
Study Subject くじら   p14-15,72-73,108-109
Study Subject(Reading) クジラ
Study Subject くらげ   p16-17
Study Subject(Reading) クラゲ
Study Subject たつのおとしご   p18
Study Subject(Reading) タツノオトシゴ
Study Subject 海水   p24-25,32-33,36-37,132-135,164-165
Study Subject(Reading) カイスイ
Study Subject 微生物   p26-27
Study Subject(Reading) ビセイブツ
Study Subject 干潮・満潮   p28-29,50-51
Study Subject(Reading) カンチョウ/マンチョウ
Study Subject 海流   p30-31,136-137
Study Subject(Reading) カイリュウ
Study Subject   p34-35
Study Subject(Reading) ナミ
Study Subject 地殻   p38-39
Study Subject(Reading) チカク
Study Subject 海底火山   p40-41
Study Subject(Reading) カイテイ/カザン
Study Subject 回遊魚   p46-47
Study Subject(Reading) カイユウギョ
Study Subject 有毒動物   p48-49
Study Subject(Reading) ユウドク/ドウブツ
Study Subject   p52-55
Study Subject(Reading) イソ
Study Subject うみうし   p56-57
Study Subject(Reading) ウミウシ
Study Subject さんご   p58-59
Study Subject(Reading) サンゴ
Study Subject まんぼう   p60-61
Study Subject(Reading) マンボウ
Study Subject さめ   p62-63
Study Subject(Reading) サメ
Study Subject   p64-65
Study Subject(Reading) サカナ
Study Subject うみがめ   p66-67
Study Subject(Reading) ウミガメ
Study Subject いか(烏賊)   p68-69
Study Subject(Reading) イカ
Study Subject たこ(蛸)   p68-69
Study Subject(Reading) タコ
Study Subject 甲殻類   p70-71
Study Subject(Reading) コウカクルイ
Study Subject いるか   p74-75
Study Subject(Reading) イルカ
Study Subject 海獣   p76-77
Study Subject(Reading) カイジュウ
Study Subject ペンギン   p78-79
Study Subject(Reading) ペンギン
Study Subject 生態系   p80
Study Subject(Reading) セイタイケイ
Study Subject 深海   p81-110
Study Subject(Reading) シンカイ
Study Subject りゅうぐうのつかい   p94-95
Study Subject(Reading) リュウグウノツカイ
Study Subject プランクトン   p96-97
Study Subject(Reading) プランクトン
Study Subject だいおういか   p98-99
Study Subject(Reading) ダイオウイカ
Study Subject 潜水船   p114-119,124-125
Study Subject(Reading) センスイセン
Study Subject 探査機   p120-123
Study Subject(Reading) タンサキ
Study Subject 海底調査   p126-129
Study Subject(Reading) カイテイ/チョウサ
Study Subject 地球温暖化   p132-133,144-145
Study Subject(Reading) チキュウ/オンダンカ
Study Subject 台風   p138-139
Study Subject(Reading) タイフウ
Study Subject 季節風   p140-141
Study Subject(Reading) キセツフウ
Study Subject エルニーニョ現象   p142-143
Study Subject(Reading) エルニーニョ/ゲンショウ
Study Subject 津波   p146-147
Study Subject(Reading) ツナミ
Study Subject 二酸化炭素   p148-149
Study Subject(Reading) ニサンカ/タンソ
Study Subject プラスチックごみ   p150
Study Subject(Reading) プラスチック/ゴミ
Study Subject 海洋開発   p152-167
Study Subject(Reading) カイヨウ/カイハツ
Study Subject 海洋資源   p152-165
Study Subject(Reading) カイヨウ/シゲン
Study Subject 石油   p156-157
Study Subject(Reading) セキユ
Study Subject メタンハイドレート   p158-159
Study Subject(Reading) メタン/ハイドレート
Study Subject 金属   p160-163
Study Subject(Reading) キンゾク
Study Subject 発電   p166-167
Study Subject(Reading) ハツデン
Study Subject 水産資源   p168-171
Study Subject(Reading) スイサン/シゲン
Study Subject 水産保護   p170-171
Study Subject(Reading) スイサン/ホゴ
Important Points
  • Please note that due to copyright restrictions, some materials may not be available for loan.
  • Please also be aware that the latest issue of magazines cannot be borrowed until the next issue is received.
  • To make reservations via the homepage, you need to complete user registration at the library and register your password and email address.
  • You can reserve up to five items per person using the online reservation service.
  • However, for assigned reading books, the limit is two items. Audiovisual materials (videos, CDs, DVDs) cannot be reserved.
  • Select the receiving library and press the "Add to Reservation Cart" button.

Go to the top of this page