
| Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 182065482 | Tamaho | 児童新書① | 611 コ | Children's Books | ||
| 92064256 | Tatomi | ジュニア新書 | 611 コ | Children's Books |
| Title | SDGsから考える世界の食料問題 |
|---|---|
| Title (Reading) | エスディージーズ/カラ/カンガエル/セカイ/ノ/ショクリョウ/モンダイ |
| Author | 小沼/廣幸∥著 |
| Author (Reading) | コヌマ,ヒロユキ |
| Series | 岩波ジュニア新書 |
| シリーズ巻次 | 984 |
| Publisher | 岩波書店 |
| Publication Date | 2024.4 |
| Number of Pages, etc. | 5,204p |
| Dimensions | 18cm |
| Price | \960 |
| ISBN | 978-4-00-500984-8 |
| Content Description | 農業や畜産を専門とし、国連食糧農業機関の一員として開発途上国で活動してきた著者が、食料問題について、自身の経験をもとにSDGsとあわせて解説。退官後に手掛けたタイの山岳民族に対する支援事業などにも言及する。 |
| Content Discription (Children) | 「2030年までに世界の飢餓人口をゼロにする」と国連はSDGsの目標を掲げています。国連食糧農業機関の一員として、長年、アジアやアフリカなどで食料問題と向き合い、今も海外で活動する著者が、どのような対策が必要なのかをSDGsの視点から考察。具体的な事例を紹介しながら、解決策を提言します。 |
| NDC 9 | 611.3 |
| NDC 10 | 611.3 |
| Intended Audience | 中学生,高校生(FG) |
|
<小沼/廣幸∥著>
東京生まれ。筑波大学大学院生命環境科学研究科博士前期課程修了。博士(農学)。一般社団法人(非営利)アジア自立支援機構代表理事。著書に「めざせ、世界のフィールドを」など。
|
| Study Subject | 食料問題 |
|---|---|
| Study Subject(Reading) | ショクリョウ/モンダイ |
| Study Subject | 持続可能な開発 |
| Study Subject(Reading) | ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ |
| Study Subject | 開発途上国 p101-139 |
| Study Subject(Reading) | カイハツ/トジョウコク |
| Study Subject | 少数民族 p141-187 |
| Study Subject(Reading) | ショウスウ/ミンゾク |
| Study Subject | NPO p141-187 |
| Study Subject(Reading) | エヌピーオー |