Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
182067011 | Tamaho | 児童新書① | 369 ク | Children's Books | ||
92065368 | Tatomi | ジュニア新書 | 369 ク | Children's Books |
Title | 自分ゴトとして考える難民問題 |
---|---|
Title (Reading) | ジブンゴト/ト/シテ/カンガエル/ナンミン/モンダイ |
Subtitle | SDGs時代の向き合い方 |
Subtitle (Reading) | エスディージーズ/ジダイ/ノ/ムキアイカタ |
Author | 日下部/尚徳∥著 |
Author (Reading) | クサカベ,ナオノリ |
Series | 岩波ジュニア新書 |
シリーズ巻次 | 996 |
Publisher | 岩波書店 |
Publication Date | 2025.2 |
Number of Pages, etc. | 15,216p |
Dimensions | 18cm |
Price | \990 |
ISBN | 978-4-00-500996-1 |
Content Description | 実態を知っている人はそう多くない難民問題。なぜ国を出たのか、キャンプでどんな暮らしをしているのか、第三国に住むことでどんな苦労をしているのかなどを、ロヒンギャに焦点をあてて丁寧に解説する。 |
Content Discription (Children) | 言葉や存在は知っていても実態を知っている人はそう多くない難民問題。ロヒンギャを中心に、難民の人々がなぜ生まれ故郷を離れなければならなくなったのか、どのようにして今暮らしている場所に避難して、避難先でどのような生活を送っているのかを丁寧に解説する。日本で暮らす難民のストーリーも紹介。 |
NDC 9 | 369.38 |
NDC 10 | 369.38 |
Intended Audience | 中学生,高校生(FG) |
<日下部/尚徳∥著>
立教大学異文化コミュニケーション学部准教授。博士(人間科学)。著書に「わたし8歳、職業、家事使用人。」など。
|
Study Subject | 難民 |
---|---|
Study Subject(Reading) | ナンミン |
Study Subject | 持続可能な開発 |
Study Subject(Reading) | ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ |
Study Subject | 飢餓 p32-34 |
Study Subject(Reading) | キガ |
Study Subject | 保健・衛生 p70-73,149-152 |
Study Subject(Reading) | ホケン/エイセイ |
Study Subject | 教育 p96-101 |
Study Subject(Reading) | キョウイク |
Study Subject | ジェンダー p127-130 |
Study Subject(Reading) | ジェンダー |
Study Subject | 水 p149-152 |
Study Subject(Reading) | ミズ |
Study Subject | 職業訓練 p174-176 |
Study Subject(Reading) | ショクギョウ/クンレン |
Study Subject | 本の紹介 p207-211 |
Study Subject(Reading) | ホン/ノ/ショウカイ |