Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
182067211 | Tamaho | 児童③ | 489 ニ | Children's Books | ||
92065512 | Tatomi | りか・どうぶつ | 489 ニ | Children's Books |
Title | にっぽんのクマ |
---|---|
Title (Reading) | ニッポン/ノ/クマ |
Subtitle | “クマのすべて”がわかる |
Subtitle (Reading) | クマ/ノ/スベテ/ガ/ワカル |
Author | 山崎/晃司∥監修 |
Author (Reading) | ヤマザキ,コウジ |
Publisher | カンゼン |
Publication Date | 2025.3 |
Number of Pages, etc. | 127p |
Dimensions | 21cm |
Price | \1600 |
ISBN | 978-4-86255-746-9 |
Content Description | 近年、クマへの注目度が高まっています。クマについての正しい知識を身につけましょう。日本に生息するツキノワグマとヒグマのちがい、行動・能力、人間とのかかわりなどを解説します。 |
Content Discription (Children) | 日本には多くの野生のクマがいて、じつは身近な存在(そんざい)といえる動物です。日本にいるツキノワグマとヒグマをとりあげ、1日の行動、行動範囲(はんい)、出産・子育て、からだのひみつなどを紹介(しょうかい)。人間とのかかわりや、街中に現(あらわ)れる理由、クマによる被害(ひがい)についても説明します。 |
NDC 9 | 489.57 |
NDC 10 | 489.57 |
Intended Audience | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
Study Subject | くま(熊) |
---|---|
Study Subject(Reading) | クマ |
Study Subject | ひぐま |
Study Subject(Reading) | ヒグマ |
Study Subject | つきのわぐま |
Study Subject(Reading) | ツキノワグマ |
Study Subject | 動物の分類 p22-23 |
Study Subject(Reading) | ドウブツ/ノ/ブンルイ |
Study Subject | 食肉類 p23 |
Study Subject(Reading) | ショクニクルイ |
Study Subject | 冬眠 p48-51 |
Study Subject(Reading) | トウミン |
Study Subject | 鳥獣害 p98-105 |
Study Subject(Reading) | チョウジュウガイ |
Study Subject | 動物保護 p106-109,122-125 |
Study Subject(Reading) | ドウブツ/ホゴ |
Study Subject | サバイバル p110-117 |
Study Subject(Reading) | サバイバル |
Study Subject | 狩猟 p118-121 |
Study Subject(Reading) | シュリョウ |
Study Subject | 動物園 p126-127 |
Study Subject(Reading) | ドウブツエン |