Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
182067163 | Tamaho | 児童新書① | 686 ア | Children's Books | ||
92065402 | Tatomi | ジュニア新書 | 686 ア | Children's Books |
Title | てっぱく発鉄道物語 |
---|---|
Title (Reading) | テッパクハツ/テツドウ/モノガタリ |
Author | 荒木/文宏∥著 |
Author (Reading) | アラキ,フミヒロ |
Author | 奥原/哲志∥著 |
Author (Reading) | オクハラ,サトシ |
Series | 岩波ジュニア新書 |
シリーズ巻次 | 998 |
Publisher | 岩波書店 |
Publication Date | 2025.3 |
Number of Pages, etc. | 11,233p |
Dimensions | 18cm |
Price | \990 |
ISBN | 978-4-00-500998-5 |
Content Description | “鉄道”を知ると、世の中の仕組み、社会、文化が見えてくる! 埼玉県さいたま市にある鉄道博物館(てっぱく)の副館長と主幹学芸員が、鉄道の歴史と技術を多様な視点で紹介する。『朝日新聞』埼玉版連載を再構成し書籍化。 |
Content Discription (Children) | 1872年に新橋~横浜間で鉄道が開業してから150年余り。埼玉県さいたま市にある鉄道博物館(てっぱく)の副館長と主幹学芸員が、車両・路線の変遷や技術の進化などを多様な視点で紹介する。食堂車、改札鋏(ばさみ)、信号機などの鉄道小話も掲載。 |
NDC 9 | 686.21 |
NDC 10 | 686.21 |
Intended Audience | 中学生,高校生(FG) |
<荒木/文宏∥著>
大阪府生まれ。鉄道博物館副館長。著書に「なぜ日本の列車は秒刻みで動くのか」がある。
|
<奥原/哲志∥著>
長野県生まれ。鉄道博物館主幹学芸員。
|