
| Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 181177190 | Tamaho | 一般⑪ | 751 ヒ | General Books | 
| Title | 茶の湯で使える手びねり茶碗のつくり方 | 
|---|---|
| Title (Reading) | チャノユ/デ/ツカエル/テビネリ/チャワン/ノ/ツクリカタ | 
| Author | 檜垣/青子∥著 | 
| Author (Reading) | ヒガキ,セイシ | 
| Author | 寄神/崇白∥著 | 
| Author (Reading) | ヨリガミ,ソウハク | 
| Publisher | 淡交社 | 
| Publication Date | 2025.6 | 
| Number of Pages, etc. | 80p | 
| Dimensions | 26cm | 
| Price | \2000 | 
| ISBN | 978-4-473-04669-7 | 
| Content Description | 自分だけの茶の湯の「茶碗」をつくってみませんか? 楽焼窯元・桂窯の指導のもと、初心者にもつくれる「手びねり」茶碗のつくり方をわかりやすく解説。基礎編で3種類のつくり方、応用編で代表的な8種類のつくり方を紹介。 | 
| NDC 9 | 751 | 
| NDC 10 | 751 | 
| Intended Audience | 一般(L) | 
| 
                         
                        <檜垣/青子∥著>
                         
                        
                        京都市生まれ。初代檜垣崇楽の長女。父・崇楽と母方の祖父・寄神崇白に師事。青子号を授かる。
                         
                     | 
                
| 
                         
                        <寄神/崇白∥著>
                         
                        
                        京都市生まれ。檜垣青子の長男。母・青子と大叔父・2代崇白に陶技を学ぶ。3代寄神崇白を襲名。
                         
                     |