Go to the content

Material Details

おいしい!がわかる 小学生からのお菓子の科学

  • Content Introduction お菓子と科学の関係を知れば、もっと上手にお菓子が作れる! 小学生、中学生の理科の教科書にでてくる科学実験を利用したお菓子のレシピと科学解説を掲載。いつのまにかサイエンス視点が身につく本。本体は背表紙なし糸綴じ。
待機中

Collection Information

Registration Number Library Book Place Call Number Category Restriction Status
182067719 Tamaho 児童③ 596 キ Children's Books  
92065849 Tatomi しゅげい・りょうり 596 キ Children's Books   Checked Out
Reservation Count 0

Basic Information

Title おいしい!がわかる
Title (Reading) オイシイ/ガ/ワカル
Subtitle 小学生からのお菓子の科学
Subtitle (Reading) ショウガクセイ/カラ/ノ/オカシ/ノ/カガク
Subtitle 夏休みの自由研究からお菓子づくりのこつまで、たのしく学べるレシピと科学のおはなし
Subtitle (Reading) ナツヤスミ/ノ/ジユウ/ケンキュウ/カラ/オカシズクリ/ノ/コツ/マデ/タノシク/マナベル/レシピ/ト/カガク/ノ/オハナシ
Author 木村/万紀子∥著
Author (Reading) キムラ,マキコ
Publisher 柴田書店
Publication Date 2025.7
Number of Pages, etc. 143p
Dimensions 26cm
Price \1800
ISBN 978-4-388-06397-0
Content Description お菓子と科学の関係を知れば、もっと上手にお菓子が作れる! 小学生、中学生の理科の教科書にでてくる科学実験を利用したお菓子のレシピと科学解説を掲載。いつのまにかサイエンス視点が身につく本。本体は背表紙なし糸綴じ。
Content Discription (Children) お菓子(かし)づくりは、台所の「科学実験」。お菓子と科学のおいしい関係を知って、もっとお菓子をじょうずにつくれるようになろう!てづくりサイダーやロックキャンディなどのつくり方を写真でしょうかいしながら、なぜそうなるのかを、学校で習う「理科」(つまり科学)の視点(してん)でせつめいします。
NDC 9 596.65
NDC 10 596.65
Intended Audience 小学生(B)

Author Introduction

<木村/万紀子∥著>
辻調理師専門学校卒業。同専門学校で調理科学を、高校で家庭科を指導する。サカモトキッチンスタジオ主宰。子ども向け料理教室「キッズ・サイエンス・クッキング」を設立。

Study Subject

Study Subject 理科実験
Study Subject(Reading) リカ/ジッケン
Study Subject 菓子
Study Subject(Reading) カシ
Study Subject 二酸化炭素   p10-17,66-69
Study Subject(Reading) ニサンカ/タンソ
Study Subject 清涼飲料   p10-13
Study Subject(Reading) セイリョウ/インリョウ
Study Subject ぶどう(葡萄)   p14-17
Study Subject(Reading) ブドウ
Study Subject あめ(飴)   p18-24
Study Subject(Reading) アメ
Study Subject 砂糖   p18-31,94-95
Study Subject(Reading) サトウ
Study Subject 結晶   p18-31
Study Subject(Reading) ケッショウ
Study Subject 寒天   p26-31,50-55
Study Subject(Reading) カンテン
Study Subject ゼリー   p26-31,42-45,50-55
Study Subject(Reading) ゼリー
Study Subject ゼラチン   p32-35,50-55
Study Subject(Reading) ゼラチン
Study Subject グミ(菓子)   p32-35
Study Subject(Reading) グミ(カシ)
Study Subject シャーベット   p36-41
Study Subject(Reading) シャーベット
Study Subject さつまいも   p46-49
Study Subject(Reading) サツマイモ
Study Subject みかん(蜜柑)   p56-59
Study Subject(Reading) ミカン
Study Subject 炭酸水素ナトリウム   p56-59
Study Subject(Reading) タンサン/スイソ/ナトリウム
Study Subject アルカリ   p60-65
Study Subject(Reading) アルカリ
Study Subject 色素   p60-65
Study Subject(Reading) シキソ
Study Subject   p60-65
Study Subject(Reading) サン
Study Subject パンケーキ   p60-65
Study Subject(Reading) パンケーキ
Study Subject パン   p66-69
Study Subject(Reading) パン
Study Subject 調理器具   p75
Study Subject(Reading) チョウリ/キグ
Study Subject クッキー   p76-85,98-101
Study Subject(Reading) クッキー
Study Subject プリン   p86-95,97
Study Subject(Reading) プリン
Study Subject ケーキ   p98-99,102-123
Study Subject(Reading) ケーキ
Study Subject メレンゲ   p98-107
Study Subject(Reading) メレンゲ
Study Subject シュークリーム   p126-135
Study Subject(Reading) シュークリーム
Study Subject でんぷん   p136-143
Study Subject(Reading) デンプン
Study Subject もちがし   p136-143
Study Subject(Reading) モチガシ
Important Points
  • Please note that due to copyright restrictions, some materials may not be available for loan.
  • Please also be aware that the latest issue of magazines cannot be borrowed until the next issue is received.
  • To make reservations via the homepage, you need to complete user registration at the library and register your password and email address.
  • You can reserve up to five items per person using the online reservation service.
  • However, for assigned reading books, the limit is two items. Audiovisual materials (videos, CDs, DVDs) cannot be reserved.
  • Select the receiving library and press the "Add to Reservation Cart" button.

Go to the top of this page