Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
182067918 | Tamaho | 児童③ | 481 ド | Children's Books | Checked Out | |
92066007 | Tatomi | りか・どうぶつ | 481 ド | Children's Books | Checked Out |
Title | どくのあるいきもの |
---|---|
Title (Reading) | ドク/ノ/アル/イキモノ |
Author | 船山/信次∥指導 |
Author (Reading) | フナヤマ,シンジ |
Series | しぜんのふしぎ!かがくのわ! |
Publisher | フレーベル館 |
Publication Date | 2025.8 |
Number of Pages, etc. | 27p |
Dimensions | 27cm |
Price | \1500 |
ISBN | 978-4-577-05379-9 |
Content Description | にほんまむし、あずまひきがえる、おおすずめばち、とらふぐ、かつおのえぼし、ひがんばな、どくつるたけ…。実は身近にも多い「毒」をもつ生き物や植物を紹介。知識を身につけ、正しく共存することについて考える。 |
Content Discription (Children) | にんげんのからだに、わるいはたらきをする、どく。そんなどくをもついきものは、じつはみんなのまわりにもたくさんいます。きけんからみをまもるためにだいじなことは、どくについて、ただしくしること!どくをもつどうぶつと、しょくぶつをしゃしんでしょうかいし、どくからみをまもるほうほうをおしえます。 |
NDC 9 | 481.9 |
NDC 10 | 481.9 |
Intended Audience | 3~5歳,小学1~2年生(A3B1) |
<船山/信次∥指導>
仙台市生まれ。薬剤師・薬学博士。日本薬史学会会長。日本薬科大学客員教授。日本薬学会教育賞受賞。著書に「〈麻薬〉のすべて」「毒の科学」「毒」など。
|
Study Subject | 有毒植物 |
---|---|
Study Subject(Reading) | ユウドク/ショクブツ |
Study Subject | 有毒動物 |
Study Subject(Reading) | ユウドク/ドウブツ |
Study Subject | 毒物・劇物 |
Study Subject(Reading) | ドクブツ/ゲキブツ |
Study Subject | 昆虫 p10-11 |
Study Subject(Reading) | コンチュウ |
Study Subject | 海洋動物 p12-15 |
Study Subject(Reading) | カイヨウ/ドウブツ |
Study Subject | 魚 p12-13 |
Study Subject(Reading) | サカナ |
Study Subject | 野菜 p20 |
Study Subject(Reading) | ヤサイ |
Study Subject | きのこ p21 |
Study Subject(Reading) | キノコ |