Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details

Material Details

女性弁護士の歩み 3人から3000人へ

  • Content Introduction 1940年では3人だった女性弁護士が2006年で3000人を超えた。「これからの女性弁護士」を展望するため、女性弁護士の歴史、活動などを概観。また、テレビドラマとは異なる、現実の女性弁護士の姿も紹介する。
待機中

Collection Information

Registration Number Library Book Place Call Number Category Restriction Status
181081085 Tamaho 閉架書庫(一般) 327 ジ General Books  
91093101 Tatomi 社会・法律 327 ジ General Books  
Reservation Count 0

Basic Information

Title 女性弁護士の歩み
Title (Reading) ジョセイ/ベンゴシ/ノ/アユミ
Subtitle 3人から3000人へ
Subtitle (Reading) サンニン/カラ/サンゼンニン/エ
Author 日本弁護士連合会両性の平等に関する委員会∥編
Author (Reading) ニホン/ベンゴシ/レンゴウカイ
Publisher 明石書店
Publication Date 2007.3
Number of Pages, etc. 371p
Dimensions 21cm
Price ¥2600
ISBN 978-4-7503-2511-8
Content Description 1940年では3人だった女性弁護士が2006年で3000人を超えた。「これからの女性弁護士」を展望するため、女性弁護士の歴史、活動などを概観。また、テレビドラマとは異なる、現実の女性弁護士の姿も紹介する。
NDC 9 327.14
Intended Audience 一般(L)

Display Contents

Title 「男子タルコト」に決別して   p17-20
Statement of Responsibility 角田/由紀子∥著 (ツノダ,ユキコ)
Title 男女平等を求めて提訴した働く女性たち   p23-37
Statement of Responsibility 坂本/福子∥著 (サカモト,フクコ)
Title 均等法時代に   p37-52
Statement of Responsibility 今野/久子∥著 (コンノ,ヒサコ)
Title 離婚をめぐる女性の権利を切り拓いてきた女性弁護士たち   p52-66
Statement of Responsibility 富岡/恵美子∥著 (トミオカ,エミコ)
Title 婚外子差別の違憲性を訴えて   p67-74
Statement of Responsibility 吉岡/睦子∥著 (ヨシオカ,ムツコ)
Title 養育費制度の充実をめざして   p74-79
Statement of Responsibility 金澄/道子∥著 (カナズミ,ミチコ)
Title DV(ドメスティック・バイオレンス)への取組み   p79-95
Statement of Responsibility 長谷川/京子∥著 (ハセガワ,キヨウコ)
Title セクシュアル・ハラスメントへの取組み   p95-120
Statement of Responsibility 小島/妙子∥著 (コジマ,タエコ)
Title 売春防止法をめぐる問題と女性の人権   p121-128
Statement of Responsibility 渡辺/和恵∥著 (ワタナベ,カズエ)
Title 性暴力事件と女性弁護士の活動   p128-133
Statement of Responsibility 角田/由紀子∥著 (ツノダ,ユキコ)
Title 日本の戦争責任と「従軍慰安婦」問題   p134-143
Statement of Responsibility 大森/典子∥著 (オオモリ,ノリコ)
Title 食の安全を求めて   p144-149
Statement of Responsibility 寺沢/勝子∥著 (テラサワ,カツコ)
Title 欠陥商品被害の救済とPL法   p149-154
Statement of Responsibility 神山/美智子∥著 (カミヤマ,ミチコ)
Title 消費者取引被害の救済に取り組んで   p154-159
Statement of Responsibility 片山/登志子∥著 (カタヤマ,トシコ)
Title 公害・環境問題と女性弁護士たち   p160-171
Statement of Responsibility 村/千鶴子∥著 (ムラ,チズコ)
Title 医療過誤訴訟と女性弁護士たち   p171-180
Statement of Responsibility 浅岡/美恵∥著 (アサオカ,ミエ)
Title 高齢者の権利擁護と女性弁護士たち   p180-184
Statement of Responsibility 増田/聖子∥著 (マスダ,セイコ)
Title 「セクハラ」が流行語大賞に(西船橋駅正当防衛事件)   p185-190
Statement of Responsibility 中村/順子∥著 (ナカムラ,ジユンコ)
Title 徳島ラジオ商殺し再審事件の富士茂子さんと女性たち   p190-195
Statement of Responsibility 河本/和子∥著 (カワモト,カズコ)
Title 死刑事件の弁護人として(連合赤軍事件・連続射殺魔事件)   p195-200
Statement of Responsibility 田中/薫∥著 (タナカ,カオル)
Title 少年事件の付添人活動で活躍する女性弁護士たち   p200-210
Statement of Responsibility 大谷/恭子∥著 (オオタニ,キヨウコ)
Title 会社法務の現状と女性弁護士の未来   p211-215
Statement of Responsibility 石井/小夜子∥著 (イシイ,サヨコ)
Title 知的財産法をめぐる分野での女性弁護士の活躍   p216-221
Statement of Responsibility 相沢/光江∥著 (アイザワ,ミツエ)
Title 法廷外での女性弁護士たちの活動が生み出したもの   p225-227
Statement of Responsibility 松尾/和子∥著 (マツオ,カズコ)
Title 女性弁護士で最初の国会議員として   p227-229
Statement of Responsibility 目々沢/富子∥著 (メメザワ,トミコ)
Title 立法の現場に立って   p229-234
Statement of Responsibility 佐々木/静子∥著 (ササキ,シズコ)
Title 弁護士から芦屋市長への転身と阪神淡路大震災   p234-237
Statement of Responsibility 大脇/雅子∥著 (オオワキ,マサコ)
Title 横浜初の女性会長を経て、各種審議会委員に   p237-244
Statement of Responsibility 北村/春江∥著 (キタムラ,ハルエ)
Title 司法研修所初の女性民事弁護教官として   p244-246
Statement of Responsibility 横溝/正子∥著 (ヨコミゾ,マサコ)
Title 企業内の女性弁護士(インハウスローヤー)   p246-252
Statement of Responsibility 曽田/多賀∥著 (ソダ,タガ)
Title 海外で外国人とともに仕事をして   p252-254
Statement of Responsibility 片岡/詳子∥著 (カタオカ,シヨウコ)
Title 女性の弁護士と女性の裁判官   p254-257
Statement of Responsibility 伊藤/和子∥著 (イトウ,カズコ)
Title 「DN」とは何か?   p258-259
Statement of Responsibility 渡辺/智子∥著 (ワタナベ,トモコ)
Title 紋別での日弁連初の公設事務所女性所長の経験   p260-262
Statement of Responsibility 今/瞭美∥著 (コン,アケミ)
Title 「鶴岡灯油裁判」が人生を変えた   p262-264
Statement of Responsibility 松本/三加∥著 (マツモト,ミカ)
Title 東弁の少年委活動が生んだ、子どものための初の民間シェルター   p265-268
Statement of Responsibility 脇山/淑子∥著 (ワキヤマ,ヨシコ)
Title 金沢初の女性弁護士が取り組んだ女権委員会初の人権シンポ   p268-269
Statement of Responsibility 坪井/節子∥著 (ツボイ,セツコ)
Title 京都初の女性弁護士会長として   p270-272
Statement of Responsibility 畠山/美智子∥著 (ハタケヤマ,ミチコ)
Title 調停委員になれない?   p272-274
Statement of Responsibility 久米/弘子∥著 (クメ,ヒロコ)
Title 島根初の女性弁護士は、弁護士会会長を経て法科大学院教授に   p275-277
Statement of Responsibility 梁/英子∥著 (リヨウ,エイシ)
Title 福岡初の女性だけの協同事務所からの体験   p277-279
Statement of Responsibility 岡崎/由美子∥著 (オカザキ,ユミコ)
Title 地球上のすべての人たちのかけがえのない人権を守るために   p279-281
Statement of Responsibility 辻本/育子∥著 (ツジモト,イクコ)
Title 弁護士会の中での男女平等を求めて   p282-302
Statement of Responsibility 土井/香苗∥著 (ドイ,カナエ)
Title 日弁連に女性の権利に関する委員会が生まれるまで   p305-309
Statement of Responsibility 大国/和江∥著 (オオクニ,カズエ)
Title 女性の権利に関する委員会第2代委員長として   p310-312
Statement of Responsibility 坂本/福子∥著 (サカモト,フクコ)
Title 男性委員の参加とその影響   p312-316
Statement of Responsibility 相磯/まつ江∥著 (アイソ,マツエ)
Title 国内での活動   p317-338
Statement of Responsibility 神谷/咸吉郎∥著 (カミヤ,カンキチロウ)
Title 国際的活動への参加   p338-346
Statement of Responsibility 菅沼/友子∥著 (スガヌマ,トモコ)
Statement of Responsibility 今野/久子∥著 (コンノ,ヒサコ)
Statement of Responsibility 安藤/ヨイ子∥著 (アンドウ,ヨイコ)
Statement of Responsibility 寺沢/勝子∥著 (テラサワ,カツコ)
Important Points
  • Please note that due to copyright restrictions, some materials may not be available for loan.
  • Please also be aware that the latest issue of magazines cannot be borrowed until the next issue is received.
  • To make reservations via the homepage, you need to complete user registration at the library and register your password and email address.
  • You can reserve up to five items per person using the online reservation service.
  • However, for assigned reading books, the limit is two items. Audiovisual materials (videos, CDs, DVDs) cannot be reserved.
  • Select the receiving library and press the "Add to Reservation Cart" button.

Go to the top of this page