Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details

Material Details

世界の民話 8 中近東

待機中

Collection Information

Registration Number Library Book Place Call Number Category Restriction Status
181098240 Tamaho 全集 388 セ 8 General Books  
91044570 Tatomi 全集 388 セ 8 General Books  
Reservation Count 0

Basic Information

Title 世界の民話
Title (Reading) セカイ/ノ/ミンワ
Volume Number
各巻のタイトル 中近東
Multi-Volume Title (Reading) チュウキントウ
Author 小沢/俊夫∥編
Author (Reading) オザワ,トシオ
Publisher ぎょうせい
Publisher (Reading) ギョウセイ
Base Price ¥1600
ISBN 4-324-05575-0
Number of Pages, etc. 356,4p
Dimensions 20cm
NDC 388.08

Display Contents

Title 四つの宝庫とそこで宝探したちが出会ったおそろしくも奇怪なできごとの物語
  サアルーク王と光の女神
  ギゼーのピラミッドの建設
  天分の力
  カディスの姫君
  一心不乱の値打ちについて
  漁師と軍卒
  一口分には一口分
  女護が島
  ウマイヤと魔女
  あの世の使い
  渦からの脱出
  がっかりしたへび
  シャンの嫁探し
  ムギーラの酒買い
  緑ずきん
  花囀鳥
  アリ・ムハッメドの母親の物語
  別れわかれの恋人たち
  ゆでたまご
  たしかな担保
  三人のせんせい
  おろか村ばなし
  エメラルドの不死鳥の物語
  三人兄弟
  魔法の管
  アリ、ヴェリ、デリ
  へびと旅人
  ジャッカルとつぐみ
  少年の夢
  ずる
 
  大洪水
  ウシャナス・カーヴヤ、神がみに加担する
  かえるの王女
  葦と河たち
  正直者と悪者
  鉄を食べるねずみたち
  バラモン・ハリシャルマン
  ヴィシュヌの神に化けた織り工
  恩義をわきまえた動物たちと恩知らずの人間
  おろか者の計算家
  おろか者のりちぎ
  しっぽの生えているおろか者
  おろか者の看護
  考えなしの結果
  カナヤマンドシュリー
  体のなかにへびがはいった王
  黄金を喜捨するへび
  少女が少年になったしだい
  奥さんはりっぱなものだ
  さると岩の女怪
  リグム・ツァンポ王と息子たち
  ケサルの子供のころ
  ケサルと北の巨人
  幸せの羊の物語
  黄金を吐く男とトルコ玉を吐く男
  いじわるなまま母
  ジャッカルたちととら
  ありの物語
  いたずら者アク・トンパ
  徳高い動物たち
  中傷家のジャッカル
  王さまの名裁判
Important Points
  • Please note that due to copyright restrictions, some materials may not be available for loan.
  • Please also be aware that the latest issue of magazines cannot be borrowed until the next issue is received.
  • To make reservations via the homepage, you need to complete user registration at the library and register your password and email address.
  • You can reserve up to five items per person using the online reservation service.
  • However, for assigned reading books, the limit is two items. Audiovisual materials (videos, CDs, DVDs) cannot be reserved.
  • Select the receiving library and press the "Add to Reservation Cart" button.

Go to the top of this page