Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
91038276 | Tatomi | 閉架書庫 | 389 ブ | General Books |
Title | 文化人類学のすすめ |
---|---|
Title (Reading) | ブンカ/ジンルイガク/ノ/ススメ |
Author | 船曳/建夫∥編 |
Author (Reading) | フナビキ,タケオ |
Series | 21世紀学問のすすめ |
シリーズ巻次 | 9 |
Publisher | 筑摩書房 |
Publication Date | 1998.3 |
Number of Pages, etc. | 196p |
Dimensions | 19cm |
Price | ¥1600 |
Cumulative Note | 執筆:山口昌男ほか |
Content Description | 20世紀の幕開けとともに始まった文化人類学は今、重大な分岐点に立っている。世界が加速度的に変化し、人間が変容しつつある中で、人間とは何かを解き明かす、文化人類学の可能性と役割を考える。 |
NDC 9 | 389 |
Intended Audience | 一般(L) |
Title | 私が始めた理由、とやめない理由 p22-38 |
---|---|
Statement of Responsibility | 山口/昌男∥談 (ヤマグチ,マサオ) |
Title | メタサイエンス、そしてマイナーサイエンス p39-63 |
Statement of Responsibility | 船曳/建夫∥インタビュー (フナビキ,タケオ) |
Title | 「半学問」のすすめ p64-75 |
Statement of Responsibility | 川田/順造∥著 (カワダ,ジユンゾウ) |
Title | ヨーロッパの人類学 p76-95 |
Statement of Responsibility | 青木/保∥著 (アオキ,タモツ) |
Title | アメリカ合州国の文化人類学 p96-110 |
Statement of Responsibility | 田中/雅一∥著 (タナカ,マサカズ) |
Title | 日本の人類学 p111-135 |
Statement of Responsibility | 太田/好信∥著 (オオタ,ヨシノブ) |
Title | 文化人類学をヴァージョンアップする p136-151 |
Statement of Responsibility | 清水/昭俊∥著 (シミズ,アキトシ) |
Title | フィールドワークをしよう・民族誌を書こう p152-170 |
Statement of Responsibility | 山下/晋司∥著 (ヤマシタ,シンジ) |
Title | 文化人類学が変わる p171-188 |
Statement of Responsibility | 松田/素二∥著 (マツダ,モトジ) |
Statement of Responsibility | 箭内/匡∥著 (ヤナイ,タダシ) |
<船曳/建夫∥編>
1948年生まれ。ケンブリッジ大学考古・人類学部社会人類学科卒業。東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に「国民文化が生まれる時」「知の技法」ほか。
|