Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details

Material Details

和田夏十の本

  • Content Introduction 「ビルマの竪琴」「炎上」といった、市川崑監督の脚本家として知られる和田夏十。脚本はもちろん、エッセイ、創作、詩、評論など、遺された個性ゆたかで犀利な作品を、谷川俊太郎がセレクトし、一冊に編みあげる。
待機中

Collection Information

Registration Number Library Book Place Call Number Category Restriction Status
181032908 Tamaho 閉架書庫(文学) 918.6 ワ General Books  
Reservation Count 0

Basic Information

Title 和田夏十の本
Title (Reading) ワダ/ナツト/ノ/ホン
Author 和田/夏十∥著
Author (Reading) ワダ,ナツト
Author 谷川/俊太郎∥編
Author (Reading) タニカワ,シュンタロウ
Publisher 晶文社
Publication Date 2000.5
Number of Pages, etc. 323p
Dimensions 20cm
Price ¥2400
Content Description 「ビルマの竪琴」「炎上」といった、市川崑監督の脚本家として知られる和田夏十。脚本はもちろん、エッセイ、創作、詩、評論など、遺された個性ゆたかで犀利な作品を、谷川俊太郎がセレクトし、一冊に編みあげる。
NDC 9 918.68
Intended Audience 一般(L)

Display Contents

Title 和田夏十というひと   p14-19
Statement of Responsibility 谷川/俊太郎∥著 (タニカワ,シユンタロウ)
Title 由美子の死・その前後   p20-30
Statement of Responsibility 和田/夏十∥著 (ワダ,ナツト)
Title 信仰告白   p31-37
Title 私はいまのいままで   p38-41
Title 私の一生を構成すると   p42-44
Title 佐伯祐三の絵というのを   p45-47
Title 子供ぎらいはなぜ?   p48-52
Title この家の窓はね   p53-54
Title 私には明日のことが   p55-56
Title この間ある人が   p57-59
Title 聖書ふうに   p60-61
Title 生活美学とは   p62-66
Title 不思議なものだ   p67-69
Title 山田太一氏のドラマって   p70-73
Title 無償でお互いを   p73-75
Title あなたにとって家庭とは   p76-79
Title 『「甘え」の構造』について   p80-96
Title 愛とは他に働きかける力   p97-98
Title あなたは闘うのが   p99-103
Title 愛のかたち   p104-105
Title たしかに女性は   p106-109
Title 私は大分前から武士又は武士道というものに   p110-116
Title 『葉隠』上を読み終わった   p117-122
Title 私の一生を見ますに   p123-127
Title だれかが風の中で   p128-129
Title かげろうの唄   p130-132
Title 自画像   p133-135
Title 総合芸術「映画」と個との関係についての一考   p136-145
Title シナリオライターについて   p146-148
Title 炎上   p149-212
Title 黒い十人の女   p213-275
Title 二枚の写真   p276-295
Title ぬいのこと   p296-319

Author Introduction

<和田/夏十∥著>
1920~83年。兵庫県生まれ。東京女子大学英語専攻部卒業。48年に市川崑と結婚し、夫の作品「人間模様」で脚本家としてデビュー。作品に「ビルマの竪琴」など。
Important Points
  • Please note that due to copyright restrictions, some materials may not be available for loan.
  • Please also be aware that the latest issue of magazines cannot be borrowed until the next issue is received.
  • To make reservations via the homepage, you need to complete user registration at the library and register your password and email address.
  • You can reserve up to five items per person using the online reservation service.
  • However, for assigned reading books, the limit is two items. Audiovisual materials (videos, CDs, DVDs) cannot be reserved.
  • Select the receiving library and press the "Add to Reservation Cart" button.

Go to the top of this page