タイトル
|
ヨルバ語入門
|
タイトルヨミ
|
ヨルバゴ/ニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yorubago/nyumon
|
著者
|
塩田/勝彦∥著
|
著者ヨミ
|
シオタ,カツヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
塩田/勝彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shiota,Katsuhiko
|
記述形典拠コード
|
110005511810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005511810000
|
著者標目(著者紹介)
|
1964年生まれ。大阪大学世界言語研究センター特任助教。アフリカ言語学サークル(AFLANG)幹事。専門は言語学、西アフリカ諸語。著書に「ハウサ語基礎文法」など。
|
著者
|
大阪大学世界言語研究センター∥監修
|
著者ヨミ
|
オオサカ/ダイガク/セカイ/ゲンゴ/ケンキュウ/センター
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大阪大学世界言語研究センター
|
著者標目(ローマ字形)
|
Osaka/Daigaku/Sekai/Gengo/Kenkyu/Senta
|
記述形典拠コード
|
210001263300000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001263300000
|
件名標目(漢字形)
|
ヨルバ語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヨルバゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yorubago
|
件名標目(典拠コード)
|
511849900000000
|
出版者
|
大阪大学世界言語研究センター
|
出版者ヨミ
|
オオサカ/ダイガク/セカイ/ゲンゴ/ケンキュウ/センター
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Osaka/Daigaku/Sekai/Gengo/Kenkyu/Senta
|
出版典拠コード
|
310001470710000
|
出版者
|
大阪大学出版会(発売)
|
出版者ヨミ
|
オオサカ/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Osaka/Daigaku/Shuppankai
|
出版典拠コード
|
310000508750000
|
本体価格
|
¥2800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.3
|
ISBN
|
4-87259-386-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.3
|
TRCMARCNo.
|
11019089
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1714
|
出版地,頒布地等
|
箕面
|
出版地,頒布地等
|
吹田
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.3
|
ページ数等
|
9,158p
|
大きさ
|
24cm
|
NDC8版
|
894.7
|
NDC分類
|
894.7
|
図書記号
|
シヨ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201103
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0877
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
ハウサ語、イボ語と並んでナイジェリア3大言語のひとつである「ヨルバ語」の入門書。文字、発音をはじめ、さまざまな場面における会話とその文法までを丁寧に解説する。練習問題も収録。
|
ジャンル名
|
80
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110412
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110412 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20110415
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-87259-386-0
|