タイトル
|
原発崩壊
|
タイトルヨミ
|
ゲンパツ/ホウカイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Genpatsu/hokai
|
サブタイトル
|
想定されていた福島原発事故
|
サブタイトルヨミ
|
ソウテイ/サレテ/イタ/フクシマ/ゲンパツ/ジコ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sotei/sarete/ita/fukushima/genpatsu/jiko
|
著者
|
明石/昇二郎∥著
|
著者ヨミ
|
アカシ,ショウジロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
明石/昇二郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Akashi,Shojiro
|
記述形典拠コード
|
110000010410000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000010410000
|
著者標目(著者紹介)
|
1962年生まれ。東京都出身。東洋大学社会学部応用社会学科マスコミ学専攻卒業。ルポライター。ルポルタージュ研究所代表。『週刊金曜日』などに執筆する。著書に「黒い赤ちゃん」など。
|
件名標目(漢字形)
|
原子力発電
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゲンシリョク/ハツデン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Genshiryoku/hatsuden
|
件名標目(典拠コード)
|
510729500000000
|
件名標目(漢字形)
|
原子力災害
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゲンシリョク/サイガイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Genshiryoku/saigai
|
件名標目(典拠コード)
|
510729000000000
|
出版者
|
金曜日
|
出版者ヨミ
|
キンヨウビ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kin'yobi
|
出版典拠コード
|
310000760360000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.5
|
ISBN
|
4-906605-73-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.5
|
TRCMARCNo.
|
11021390
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1715
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.5
|
版表示
|
増補版
|
ページ数等
|
204p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
543.5
|
NDC分類
|
543.5
|
図書記号
|
アゲ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1636
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201105
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
2007年柏崎刈羽原発震災事故は避けられない「天災」ではなく、人為的な要因が多分に絡んだ「人災」だった。震災事故を引き起こした責任者たちの行状を徹底的に検証。「想定内の津波被害と放射能来襲」等を加筆した増補版。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110421
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110421 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20110422
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-906605-73-6
|