Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 絵図に見る伊勢参り
タイトルヨミ エズ/ニ/ミル/イセマイリ
タイトル標目(ローマ字形) Ezu/ni/miru/isemairi
著者 旅の文化研究所∥編
著者ヨミ タビ/ノ/ブンカ/ケンキュウジョ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 旅の文化研究所
著者標目(ローマ字形) Tabi/No/Bunka/Kenkyujo
記述形典拠コード 210000500580000
著者標目(統一形典拠コード) 210000500580000
件名標目(漢字形) 伊勢参宮名所図会
件名標目(カタカナ形) イセ/サングウ/メイショ/ズエ
件名標目(ローマ字形) Ise/sangu/meisho/zue
件名標目(典拠コード) 530118900000000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
出版典拠コード 310000164220000
本体価格 ¥2000
ISBN 4-309-24270-7
ISBNに対応する出版年月 2002.10
TRCMARCNo. 02052764
Gコード 31048772
『週刊新刊全点案内』号数 1297
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.10
ページ数等 158p
大きさ 22cm
NDC8版 291.6
NDC分類 291.6
図書記号  エ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200210
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1299
掲載紙 毎日新聞
書誌・年譜・年表 文献:p152~153
内容紹介 江戸時代、「一生に一度の伊勢参り」といって多くの人が伊勢に詣でた。この情景を描いた「伊勢参宮名所図会」の中から、旅人の風俗、街道の店、内宮・外宮の杜、祭事などの図を一つ一つとりあげて解説。絵でみる参詣の旅。
ジャンル名 20
データレベル
ベルグループコード 10
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20021101 2002         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20071221
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page