Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 正岡子規、従軍す
タイトルヨミ マサオカ/シキ/ジュウグン/ス
タイトル標目(ローマ字形) Masaoka/shiki/jugun/su
著者 末延/芳晴∥著
著者ヨミ スエノブ,ヨシハル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 末延/芳晴
著者標目(ローマ字形) Suenobu,Yoshiharu
記述形典拠コード 110001923320000
著者標目(統一形典拠コード) 110001923320000
著者標目(著者紹介) 1942年生まれ。東京出身。東京大学大学院修士課程中退。評論家。アメリカの現代芸術・文化についての取材・批評活動を展開し、後に文芸評論にまで広げる。著書に「荷風のあめりか」等。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 正岡/子規
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) マサオカ,シキ
個人件名標目(ローマ字形) Masaoka,Shiki
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000902700000
件名標目(漢字形) 日清戦争(1894~1895)
件名標目(カタカナ形) ニッシン/センソウ
件名標目(ローマ字形) Nisshin/senso
件名標目(典拠コード) 510393200000000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
出版典拠コード 310000196030000
本体価格 ¥2600
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.5
ISBN 4-582-83515-1
ISBNに対応する出版年月 2011.5
TRCMARCNo. 11026262
『週刊新刊全点案内』号数 1719
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.5
ページ数等 351p
大きさ 20cm
NDC8版 911.36
NDC分類 911.362
図書記号 スママ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201105
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
賞の回次(年次) 第24回
賞の名称 和辻哲郎文化賞
書誌・年譜・年表 関連年表:p339~347 文献:p348~351
内容紹介 なぜ子規は病身でありながら、命を賭して、日清戦争の従軍記者となったのか? 戦争体験は子規文学に何をもたらしたか? 近代詩歌の巨星の、ターニング・ポイントの謎を照射する論考。
ジャンル名 92
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110524
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20110524 2011         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20120217
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-582-83515-1
Go to the top of this page