タイトル
|
平安古筆を読み解く
|
タイトルヨミ
|
ヘイアン/コヒツ/オ/ヨミトク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Heian/kohitsu/o/yomitoku
|
サブタイトル
|
散らし書きの再発見
|
サブタイトルヨミ
|
チラシガキ/ノ/サイハッケン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chirashigaki/no/saihakken
|
著者
|
小松/英雄∥著
|
著者ヨミ
|
コマツ,ヒデオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小松/英雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Komatsu,Hideo
|
記述形典拠コード
|
110000413710000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000413710000
|
著者標目(著者紹介)
|
1929年生まれ。筑波大学名誉教授、四国大学大学院講師。文献学。著書に「国語史学基礎論」「日本語書記史原論」「仮名文の構文原理」など。
|
件名標目(漢字形)
|
書道
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shodo
|
件名標目(典拠コード)
|
510933900000000
|
件名標目(漢字形)
|
かな
|
件名標目(カタカナ形)
|
カナ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kana
|
件名標目(典拠コード)
|
510017900000000
|
件名標目(漢字形)
|
和歌-評釈
|
件名標目(カタカナ形)
|
ワカ-ヒョウシャク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Waka-hyoshaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510388410130000
|
出版者
|
二玄社
|
出版者ヨミ
|
ニゲンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nigensha
|
出版典拠コード
|
310000187860000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.6
|
ISBN
|
4-544-01165-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.6
|
TRCMARCNo.
|
11028641
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1721
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.6
|
ページ数等
|
246p 図版15p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
728.5
|
NDC分類
|
728.5
|
図書記号
|
コヘ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5702
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201106
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
1000年を距てて今に蘇る、王朝人のウィットとユーモア。平安時代の古筆である、寸松庵色紙・継色紙・升色紙の「散らし書き」に秘められた和歌の心を読み解く。
|
ジャンル名
|
70
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110607
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110607 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20110610
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-544-01165-4
|